| 適用病害および使用方法 |
| 作物名 |
適用病害虫 |
希釈倍数 |
使用方法 |
使用時期 |
本剤の使用回数 |
散布液量 |
アゾキシストロビンを含む農薬の総使用回数 |
| 小麦 |
赤さび病 |
2000〜3000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
3回以内
|
100〜200L/10a
|
4回以内(但し、種子への処理は1回以内、は種後は3回以内)
|
| うどんこ病 |
2000〜3000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
3回以内
|
100〜200L/10a
|
4回以内(但し、種子への処理は1回以内、は種後は3回以内)
|
| 黄斑病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
3回以内
|
100〜200L/10a
|
4回以内(但し、種子への処理は1回以内、は種後は3回以内)
|
| 株腐病 |
原液
|
塗沫処理
|
は種前
|
1回
|
8mL/乾燥種子1kg
|
4回以内(但し、種子への処理は1回以内、は種後は3回以内)
|
| 紅色雪腐病 |
原液
|
種子吹き付け処理
|
は種前
|
1回
|
4〜8mL/乾燥種子1kg
|
4回以内(但し、種子への処理は1回以内、は種後は3回以内)
|
| かんしょ |
基腐病 |
2000倍
|
散布
|
収穫14日前まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| 基腐病 |
12〜32倍
|
無人航空機による散布
|
収穫14日前まで
|
3回以内
|
1.6L/10a
|
3回以内
|
| さといも |
疫病 |
2000倍
|
散布
|
収穫14日前まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| 疫病 |
18倍
|
無人航空機による散布
|
収穫14日前まで
|
3回以内
|
1.6L/10a
|
3回以内
|
| ばれいしょ |
疫病 |
3000〜4000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
5回以内(但し、種いもへの処理は1回以内、植付時の土壌散布は1回以内、散布は3回以内)
|
| 黒あざ病 |
500倍
|
種いも瞬間浸漬
|
植付前
|
1回
|
-
|
5回以内(但し、種いもへの処理は1回以内、植付時の土壌散布は1回以内、散布は3回以内)
|
| 黒あざ病 |
100倍
|
植溝内土壌散布
|
植付時
|
1回
|
10〜20L/10a
|
5回以内(但し、種いもへの処理は1回以内、植付時の土壌散布は1回以内、散布は3回以内)
|
| 黒あざ病 |
100〜200倍
|
植溝内土壌散布
|
植付時
|
1回
|
20L/10a
|
5回以内(但し、種いもへの処理は1回以内、植付時の土壌散布は1回以内、散布は3回以内)
|
| 夏疫病 |
3000〜4000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
5回以内(但し、種いもへの処理は1回以内、植付時の土壌散布は1回以内、散布は3回以内)
|
| 銀か病 |
100倍
|
植溝内土壌散布
|
植付時
|
1回
|
20L/10a
|
5回以内(但し、種いもへの処理は1回以内、植付時の土壌散布は1回以内、散布は3回以内)
|
| やまのいも |
炭疽病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は3回以内)
|
| 葉渋病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は3回以内)
|
| 葉渋病 |
32倍
|
無人航空機による散布
|
収穫前日まで
|
3回以内
|
3.2L/10a
|
4回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は3回以内)
|
| かぶ |
白さび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は2回以内)
|
| 白斑病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は2回以内)
|
| だいこん |
白さび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫14日前まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は3回以内)
|
| 白さび病 |
16倍
|
無人航空機による散布
|
収穫14日前まで
|
3回以内
|
1.6L/10a
|
4回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は3回以内)
|
| ワッカ症 |
2000倍
|
散布
|
収穫14日前まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は3回以内)
|
| てんさい |
褐斑病 |
1500倍
|
散布
|
収穫14日前まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内(但し、灌注は1回以内、散布は3回以内)
|
| 根腐病 |
1500〜4000倍
|
散布
|
収穫14日前まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内(但し、灌注は1回以内、散布は3回以内)
|
| 根腐病 |
500倍
|
苗床灌注
|
定植前
|
1回
|
ペーパーポット1冊あたり1L(3L/平方メートル)
|
4回以内(但し、灌注は1回以内、散布は3回以内)
|
| 葉腐病 |
1500倍
|
散布
|
収穫14日前まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内(但し、灌注は1回以内、散布は3回以内)
|
| たまねぎ |
灰色かび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| 灰色腐敗病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| べと病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| べと病 |
16倍
|
無人航空機による散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
1.6L/10a
|
4回以内
|
小菌核病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| 葉たまねぎ |
灰色かび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| 灰色腐敗病 |
2000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| べと病 |
2000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
小菌核病 |
2000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| にんにく |
さび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| さび病 |
20倍
|
無人航空機による散布
|
収穫7日前まで
|
3回以内
|
1.6L/10a
|
3回以内
|
| 葉枯病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| らっきょう |
さび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| あさつき |
黄斑病 |
2000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| 黒斑病 |
2000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| さび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| べと病 |
2000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| にら |
白斑葉枯病 |
2000倍
|
散布
|
収穫14日前まで
|
2回以内
|
100〜300L/10a
|
2回以内
|
| にら(花茎) |
白斑葉枯病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
2回以内
|
100〜300L/10a
|
2回以内
|
| ねぎ |
黄斑病 |
2000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
5回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は4回以内)
|
| 黒斑病 |
2000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
5回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は4回以内)
|
| さび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
5回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は4回以内)
|
| さび病 |
16倍
|
無人航空機による散布
|
収穫3日前まで
|
4回以内
|
1.6L/10a
|
5回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は4回以内)
|
| 葉枯病 |
2000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
5回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は4回以内)
|
| 葉枯病 |
16倍
|
無人航空機による散布
|
収穫3日前まで
|
4回以内
|
1.6L/10a
|
5回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は4回以内)
|
| べと病 |
2000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
5回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は4回以内)
|
| べと病 |
16倍
|
無人航空機による散布
|
収穫3日前まで
|
4回以内
|
1.6L/10a
|
5回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は4回以内)
|
| リゾクトニア葉鞘腐敗病 |
2000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
5回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は4回以内)
|
| わけぎ |
黄斑病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| 黒斑病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| さび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| べと病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| あずき |
さび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
3回以内
|
60〜200L/10a
|
3回以内
|
| 炭疽病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
3回以内
|
60〜200L/10a
|
3回以内
|
| いんげんまめ |
角斑病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
3回以内
|
60〜200L/10a
|
3回以内
|
| 菌核病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
3回以内
|
60〜200L/10a
|
3回以内
|
| 炭疽病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
3回以内
|
60〜200L/10a
|
3回以内
|
| 灰色かび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
3回以内
|
60〜200L/10a
|
3回以内
|
| だいず |
紫斑病 |
2000〜3000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
100〜300L/10a
|
2回以内
|
| 紫斑病 |
16〜24倍
|
無人航空機による散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
0.8L/10a
|
2回以内
|
| 腐敗粒 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
100〜300L/10a
|
2回以内
|
| べと病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
100〜300L/10a
|
2回以内
|
| えだまめ |
べと病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| さやいんげん |
角斑病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| 菌核病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| 灰色かび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| さやえんどう |
褐紋病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| 菌核病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| 灰色かび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| 実えんどう |
褐紋病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| 菌核病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| 灰色かび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| 未成熟そらまめ |
さび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| うり類(漬物用) |
うどんこ病 |
1500〜2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| 炭疽病 |
1500〜2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| つる枯病 |
1500〜2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| べと病 |
1500〜2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| きゅうり |
うどんこ病 |
1500〜2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| 褐斑病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| 菌核病 |
1500倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| 炭疽病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| 灰色かび病 |
1500倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| べと病 |
1500〜2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| ズッキーニ |
うどんこ病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| にがうり |
うどんこ病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| 炭疽病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| べと病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| すいか |
炭疽病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| つる枯病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| メロン |
うどんこ病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| つる枯病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| べと病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
しょくようほおずき |
すす斑病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
2回以内
|
100〜300L/10a
|
2回以内
|
| トマト |
灰色かび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| 葉かび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| なす |
うどんこ病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| 褐色斑点病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| すすかび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| ピーマン |
灰色かび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内(但し、粒剤は3回以内)
|
| ブロッコリー |
菌核病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は3回以内)
|
| 黒すす病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は3回以内)
|
| べと病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は3回以内)
|
| つるむらさき |
紫斑病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
2回以内
|
100〜300L/10a
|
2回以内
|
| モロヘイヤ |
黒星病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| 灰色かび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| 非結球あぶらな科葉菜類(こまつな、チンゲンサイ、タアサイ、みずなを除く) |
白さび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
100〜300L/10a
|
2回以内
|
| こまつな |
白さび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は2回以内)
|
| 白斑病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は2回以内)
|
| タアサイ |
白さび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は2回以内)
|
| チンゲンサイ |
白さび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は2回以内)
|
| 畑わさび |
白さび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
100〜300L/10a
|
2回以内
|
| みずな |
白さび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は2回以内)
|
| 結球あぶらな科葉菜類(はくさい、キャベツを除く) |
黒斑病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで(但し、メキャベツにあっては本葉切り落とし開始の前日まで)
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
5回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は4回以内)
|
べと病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで(但し、メキャベツにあっては本葉切り落とし開始の前日まで)
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
5回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は4回以内)
|
| キャベツ |
株腐病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
5回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は4回以内)
|
| 菌核病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
5回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は4回以内)
|
| 黒斑病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
5回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は4回以内)
|
べと病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
5回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は4回以内)
|
| はくさい |
黒斑病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
5回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は4回以内)
|
| 白さび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
5回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は4回以内)
|
| 白斑病 |
2000〜3000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
5回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は4回以内)
|
| べと病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
5回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は4回以内)
|
| べと病 |
16倍
|
無人航空機による散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
1.6L/10a
|
5回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は4回以内)
|
| せり |
葉枯病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
5回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は4回以内)
|
| セルリー |
斑点病 |
2000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
5回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は4回以内)
|
| とうき(葉) |
斑点病 |
2000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| パセリ |
うどんこ病 |
2000倍
|
散布
|
収穫45日前まで
|
1回
|
100〜300L/10a
|
4回以内(但し、粒剤は3回以内、水和剤は1回以内)
|
| みつば |
灰色かび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫14日前まで(但し、伏せ込み栽培は伏せ込み前まで)
|
1回
|
100〜300L/10a
|
1回
|
| エンダイブ |
菌核病 |
2000倍
|
散布
|
収穫21日前まで
|
1回
|
100〜300L/10a
|
1回
|
| すそ枯病 |
2000倍
|
散布
|
収穫21日前まで
|
1回
|
100〜300L/10a
|
1回
|
| レタス |
菌核病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内(但し、土壌灌注は2回以内)
|
| すそ枯病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内(但し、土壌灌注は2回以内)
|
| 灰色かび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内(但し、土壌灌注は2回以内)
|
| べと病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内(但し、土壌灌注は2回以内)
|
| べと病 |
16倍
|
無人航空機による散布
|
収穫7日前まで
|
4回以内
|
1.6L/10a
|
4回以内(但し、土壌灌注は2回以内)
|
| ビッグベイン病 |
2000倍
|
土壌灌注
|
収穫30日前まで
|
2回以内
|
1.5〜3L/平方メートル
|
4回以内(但し、土壌灌注は2回以内)
|
| 非結球レタス |
菌核病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| 灰色かび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| べと病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| こおにたびらこ |
菌核病 |
2000倍
|
散布
|
収穫30日前まで
|
1回
|
100〜300L/10a
|
1回
|
| しゅんぎく |
炭疽病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
2回以内
|
100〜300L/10a
|
2回以内
|
| 葉ごぼう |
うどんこ病 |
2000倍
|
散布
|
収穫21日前まで
|
1回
|
100〜300L/10a
|
1回
|
| ははこぐさ |
菌核病 |
2000倍
|
散布
|
収穫30日前まで
|
1回
|
100〜300L/10a
|
1回
|
| しそ |
さび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
2回以内
|
100〜300L/10a
|
2回以内
|
| 斑点病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
2回以内
|
100〜300L/10a
|
2回以内
|
| バジル |
べと病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
2回以内
|
100〜300L/10a
|
2回以内
|
| アスパラガス |
褐斑病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内(但し、粒剤は3回以内)
|
| 茎枯病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内(但し、粒剤は3回以内)
|
| 斑点病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内(但し、粒剤は3回以内)
|
| くきちしゃ |
灰色かび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
2回以内
|
100〜300L/10a
|
2回以内
|
| 食用ぎく |
白さび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
2回以内
|
100〜300L/10a
|
2回以内
|
| 食用ミニバラ |
うどんこ病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
2回以内
|
100〜300L/10a
|
2回以内
|
| いちご |
うどんこ病 |
1500〜2000倍
|
散布
|
親株育成期
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
8回以内(但し、苗床では4回以内、本圃での土壌混和は1回以内、本圃での散布は3回以内)
|
| うどんこ病 |
1500〜2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
苗床:4回以内、本圃:3回以内
|
100〜300L/10a
|
8回以内(但し、苗床では4回以内、本圃での土壌混和は1回以内、本圃での散布は3回以内)
|
| 炭疽病 |
2000倍
|
散布
|
親株育成期
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
8回以内(但し、苗床では4回以内、本圃での土壌混和は1回以内、本圃での散布は3回以内)
|
| 炭疽病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
苗床:4回以内、本圃:3回以内
|
100〜300L/10a
|
8回以内(但し、苗床では4回以内、本圃での土壌混和は1回以内、本圃での散布は3回以内)
|
| 灰色かび病 |
1500倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
苗床:4回以内、本圃:3回以内
|
100〜300L/10a
|
8回以内(但し、苗床では4回以内、本圃での土壌混和は1回以内、本圃での散布は3回以内)
|
| 灰色かび病 |
1500倍
|
散布
|
親株育成期
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
8回以内(但し、苗床では4回以内、本圃での土壌混和は1回以内、本圃での散布は3回以内)
|
| オクラ |
うどんこ病 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
2回以内
|
100〜300L/10a
|
6回以内(但し、全面土壌混和は1回以内、散布は2回以内、株元散布は3回以内)
|
| クレソン |
斑点病 |
2000倍
|
散布
|
収穫21日前まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| わさび |
白さび病 |
2000倍
|
散布
|
畑育苗期
|
2回以内
|
100〜300L/10a
|
2回以内
|
| みょうが(花穂) |
紋枯病 |
2000倍
|
土壌灌注
|
収穫3日前まで
|
2回以内
|
3L/平方メートル
|
4回以内(但し、粒剤は2回以内、水和剤は2回以内)
|
| みょうが(茎葉) |
紋枯病 |
2000倍
|
土壌灌注
|
みょうが(花穂)の収穫3日前まで 但し、花穂を収穫しない場合にあっては開花期終了まで
|
2回以内
|
3L/平方メートル
|
4回以内(但し、粒剤は2回以内、水和剤は2回以内)
|
| せんぶり |
さび病 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| とうき |
斑点病 |
2000倍
|
散布
|
収穫30日前まで
|
3回以内
|
100〜300L/10a
|
3回以内
|
| みしまさいこ |
炭疽病 |
2000倍
|
散布
|
収穫21日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
斑点病 |
2000倍
|
散布
|
収穫21日前まで
|
4回以内
|
100〜300L/10a
|
4回以内
|
| きく |
白さび病 |
2000倍
|
散布
|
発病初期
|
5回以内
|
100〜300L/10a
|
5回以内
|
| トルコギキョウ |
斑点病 |
2000倍
|
散布
|
発病前〜発病初期
|
5回以内
|
100〜300L/10a
|
5回以内
|
| 茶 |
新梢枯死症(輪斑病菌による) |
2000倍
|
散布
|
摘採14日前まで
|
3回以内
|
100〜400L/10a
|
3回以内
|
| 炭疽病 |
2000倍
|
散布
|
摘採14日前まで
|
3回以内
|
100〜400L/10a
|
3回以内
|
| もち病 |
2000倍
|
散布
|
摘採14日前まで
|
3回以内
|
100〜400L/10a
|
3回以内
|
| 輪斑病 |
2000倍
|
散布
|
摘採14日前まで
|
3回以内
|
100〜400L/10a
|
3回以内
|
| たばこ |
赤星病 |
2000〜3000倍
|
散布
|
収穫10日前まで
|
2回以内
|
100〜180L/10a
|
2回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は2回以内)
|
| 菌核病 |
2000倍
|
散布
|
収穫10日前まで
|
2回以内
|
100〜180L/10a
|
2回以内(但し、粒剤は1回以内、水和剤は2回以内)
|