|
効果・薬害などの注意 |
|
- 使用量に合わせ薬液を調製し、使い切ってください。
- 本剤の所要量を所定量の水にうすめ、よくかきまぜてから散布してください。
- 石灰硫黄合剤、ボルドー液等アルカリ性薬剤との混用はさけてください。
- ハダニ類は繁殖が早いので、散布はかけ残しのないようにていねいに行ってください。
- 本剤の連続散布は、ハダニ類の本剤に対する抵抗性を発達させるおそれがあるので、できるだけ1年1回の散布とし、他の殺ダニ剤との輪番で使用してください。
- 本剤はナミハダニに対しては効果の劣る場合があるので、ナミハダニの発生の多い園での使用はさけてください。
- カーネーションの花弁に対して薬害(縮れ)のおそれがあるので必ず蕾の開裂前に使用してください。
- ミツバチに対して影響があるので、以下のことに注意してください。
- ミツバチの巣箱及びその周辺にかからないようにしてください。
- 受粉促進を目的としてミツバチ等を放飼中の施設や果樹園等では使用を避けてください。
- 関係機関(都道府県の農薬指導部局や地域の農業団体等)に対して、周辺で養蜂が行われているかを確認し、養蜂が行われている場合は、関係機関へ農薬使用に係る情報を提供し、ミツバチの危害防止に努めてください。
- 蚕に対して影響があるので、周辺の桑葉にはかからないようにすること。
- 本剤は自動車などに散布液がかかると変色する恐れがあるので、散布液がかからないように注意してください。
|
|
安全使用・保管上の注意 |
|
- 誤飲などのないよう注意してください。
- 本剤は眼に対して刺激性があるので眼に入らないよう注意してください。眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください。
- 本剤は皮膚に対して刺激性があるので薬剤が皮膚に付着しないよう注意してください。付着した場合には直ちに石けんでよく洗い落としてください。
- 散布の際は農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用してください。作業後は直ちに手足、顔などを石けんなどでよく洗い、うがい・洗眼をするとともに衣服を交換してください。
- 作業時に着用していた衣服等は他のものとは分けて洗濯してください。
- かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意してください。
- 使用残りの薬液が生じないように調製を行い、使いきってください。散布器具及び容器の洗浄水は、河川等に流さないでください。また、空容器、空袋等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。
|
|