農薬情報>殺菌剤


特長
種類名 フェンヘキサミド・フルジオキソニル水和剤
有効成分 フェンヘキサミド・・・50.0%
フルジオキソニル・・・20.0%
性状 暗褐色水和性細粒
毒性 普通物
安全性 製品安全データシートバイエルクロップサイエンス(株)へのリンク)
有効年限 4年
包装 100g×25袋×2
作用機構分類 FRAC 17(G3)[フェンヘキサミド]
FRAC 12(E2)[フルジオキソニル]
  • 灰色かび病に対して高い予防効果を示します。
    なす、トマト、きゅうり、いちご、たまねぎの灰色かび病に対して、発生前から発病初期に散布することで高い効果を示します。
  • 作用性の異なる2成分を混合した新しい薬剤です。
    ヒドロキシアニリド系のフェンヘキサミドとフェニルピロール系のフルジオキソニルという全く作用性の異なる薬剤を組み合わせた新規薬剤です。
  • 既存の薬剤耐性菌に対しても高い効果を示します。
    ベンズイミダゾール系薬剤耐性菌、ジカルポキシイミド系薬剤耐性菌。N−フェニルカーバメート剤耐性菌に対しても高い効果を示します。
  • 残効性や耐雨性を有しています。
    両性分ともに浸透移行性は有していませんが、残効性や耐雨性を有するため安定した防除効果を示します。
  • 使いやすい顆粒製剤です。
    顆粒水和剤なので、薬剤調製時の計量が容易なだけでなく、粉立ちによる薬剤吸入の心配が少ない薬剤です。
  • 有用昆虫に対して影響の少ない薬剤です。
    ミツバチ、マルハナバチなどの訪花活動に対して影響はありません。また、蚕に対する影響もありません。
なすの灰色カビ病 トマトの灰色カビ病 きゅうりの灰色カビ病 いちごの灰色カビ病 たまねぎの灰色カビ病

ジャストミート顆粒水和剤の製品ページへ
(製造・販売元 バイエルクロップサイエンス(株)へのリンク)

有効成分の作用性
フェンヘキサミド フルジオキソニル
フェンヘキサミドは、
灰色かび病の感染過程の中において、胞子発芽への影響は示しませんが、その後の発芽管伸長および菌糸伸長に対して強い抑制効果を示します。その作用機構が既存の薬剤と異なることは確認されておりますが、詳細については現在まだ研究が継続されております。
フルジオキソニルは、
糸状菌の原形質膜に作用し、植物細胞から栄養分であるグルコースの吸収を阻害することにあると考えられています。灰色かび病の感染過程の中で、胞子形成、胞子発芽、葉上菌糸生育、病斑形成を強く阻止します。
適用病害および使用方法
作物名 適用病害虫 希釈倍数 使用方法 使用時期 本剤の使用回数 散布液量 フェンヘキサミドを含む農薬の総使用回数 フルジオキソニルを含む農薬の総使用回数
きゅうり 菌核病 2000倍 散布 収穫前日まで 3回以内 150〜300L/10a 3回以内 3回以内
灰色かび病 2000〜3000倍 散布 収穫前日まで 3回以内 150〜300L/10a 3回以内 3回以内
トマト 灰色かび病 2000〜3000倍 散布 収穫前日まで 3回以内 150〜300L/10a 3回以内 4回以内(但し、種子への処理は1回以内、散布は3回以内)
なす 灰色かび病 2000〜3000倍 散布 収穫前日まで 3回以内 150〜300L/10a 3回以内 3回以内
いちご 灰色かび病 2000〜3000倍 散布 収穫前日まで 3回以内 100〜300L/10a 3回以内 3回以内
たまねぎ 灰色かび病 2000〜3000倍 散布 収穫前日まで 3回以内 100〜300L/10a 3回以内 4回以内(但し、定植前は1回以内、定植後は3回以内)

ジャストミート顆粒水和剤の製品カタログ (バイエルクロップサイエンス(株)へのリンク)

使用上の注意事項
効果・薬害などの注意
  • 使用量に合わせ薬液を調整し、使いきって下さい。
  • レタスに対して薬害を生じる恐れがありますので、付近にある場合はかからないように注意して下さい。
  • 散布量は、対象作物の生育段階、栽培形態および散布方法に合わせ調節して下さい。
  • 本剤の使用に当っては、使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、とくに初めて使用する場合には、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましいです。
安全使用・保管上の注意
  • 粉末は眼に対して刺激性がありますので眼に入らないよう注意して下さい。眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当てを受けて下さい。
  • 散布の際は農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用して下さい。作業後は手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをするとともに衣服を交換して下さい。
  • 直射日光を避け、なるべく低温で乾燥した場所に密封して保管して下さい。
  • 漏出時は、保護具を着用し掃き取り回収して下さい。
  • 火災時は、適切な保護具を着用し消化剤等で消化に努めて下さい。
  • 移送取扱いは、ていねいに行って下さい。
製造:バイエルクロップサイエンス(株)