農薬情報>殺虫剤>一目でわかるマルハナバチ攻略法

管理


※作型、品種によって異なります。

多くの花には、訪花昆虫を蜜や花粉源に導く為に、紫外線を多く吸収する部位「ガイドマーク」が存在します。トマトの正常な花にもガイドマークが存在し、マルハナバチが訪花する目印になっています。

地中設置イメージ
  • 温度管理
    マルハナバチの活動適温は15℃〜28℃です。
    巣箱周辺はできるだけこの温度に維持できるよう対策を施してください。
    1. 直射日光が当たらないよう、ゴザなどで日除けをする。
    2. 地面に穴を掘ってその中に設置する。
    3. タオルに包んだ保冷剤を使用する。
    4. 恒温ボックスを使用する。
  • 高温時に見られる行動
    巣内の温度が30℃を超えると、巣箱の出入口付近や巣内の壁面にとまり、羽を羽ばたかせて風を送る働きバチが見られます。
  • マルハナバチが届いたら、最初に花粉を与えてください。輸送時の振動などによりストレスを受けたハチを落ち着かせることができます。
    ハウス内の巣箱から離れた場所に蜜の補給所を設けることで、訪花する働きバチのエネルギーを補うことができます。
    農薬散布時はハウス外に
    農薬散布を行う際は、活動している働きバチを回収してハウス外に出しましょう。回収は日没後に行うと効率的です。農薬の影響日数表を参考に、影響が無くなったところで再導入してください。ハウス外で管理する際は巣箱を適温下に置き、花粉を与えてください。
  • 花粉の与え方
    巣箱の上から綿の上に花粉を落とします。
    量は1日に小さじ1杯以上が適当ですが、与えた花粉の無くなり方を見ながら調整してください。
  • ご注意
    • 被覆材にUVカットフィルムを使用している場合には、訪花活動が安定するまでに通常より日数がかかる場合があります。
    • ハウス内に農薬や飲料水の空容器などを放置すると働きバチの減少につながる場合があるので必ずハウス外に撤去してください。
    • 複数のハウスでローテーション使用を行う場合にはハウス2棟までにしてください。
    • 導入後も常にバイトマークを確認してください。バイトマークは巣箱更新の目安にもなります。
グリーンジャパンホームへ