|
効果・薬害などの注意 |
|
- 使用量に合わせ薬液を調製し、使いきってください。
- 本剤の所定量を散布液に加えよくかきまぜて調製してください。あるいは、本剤の所定量を加えた水で散布液を調製することもできます。
- 果菜類では、散布液が乾きにくい条件でコルク斑などの薬害症状がでるおそれがあるので使用を避けてください。
- 本剤の使用に当っては、使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に本剤を初めて使用する作物については、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。なお、普及指導センター、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましいです。
|
|
安全使用・保管上の注意 |
|
- 本剤は自動車等に薬剤(または散布液)がかかると変色する恐れがあるので、薬剤(または散布液)がかからないように注意してください。
- 本剤は眼に対して刺激性があるので眼に入らないよう注意してください。眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください。
- 本剤は皮膚に対して弱い刺激性があるので皮膚に付着しないよう注意してください。付着した場合には直ちに石けんで洗い落としてください。
- 散布の際は農薬用マスク、手袋、不浸透性防除衣などを着用するとともに保護クリームを使用してください。作業後は直ちに身体を洗い流し、洗眼・うがいをするとともに衣服を交換してください。
- 作業時に着用していた衣服等は他のものとは分けて洗濯してください。
- かぶれやすい体質の人は作業に従事しないようにし、施用した作物等との接触を避けてください。
- 夏期高温時の使用を避けてください。
- 危険物第四類第二石油類に属するので火気には十分注意してください。
- 水産動植物(魚類)に影響を及ぼすので、養魚田では使用しないでください。
- 散布後は河川、養殖池等に流入しないよう水管理に注意してください。
- 保管
火気をさけ、直射日光が当たらない低温な場所に密栓して保管してください。
|
|