ばれいしょ疫病菌の遊走子のう、遊走子及び被のう胞子発芽に対する影響 |
シアゾファミド濃度
(ppm) |
遊走子のう
発芽阻害率(%) |
遊走子
遊泳阻害 |
被のう胞子
発芽阻害率(%) |
0.5 |
100.0 |
阻害 |
100.0 |
0.1 |
99.2 |
阻害 |
100.0 |
0.05 |
74.0 |
阻害 |
100.0 |
0.01 |
33.2 |
阻害 |
56.7 |
0 |
(87.8) |
発芽に遊泳 |
(93.5) |
※シアゾファミド(ランマン)の実用濃度は50ppm |
⇒ |
シアゾファミド(ランマン)は、各ステージを低濃度で阻害し、その50%阻害値は全て0.05ppm以下であった。 |
|
 |
 |
 |
トマト葉上の疫病菌「遊走子のう」を走査電顕にて観察 |
|
|