| 適用害虫及び使用方法 |
| 作物名 |
適用病害虫 |
希釈倍数 |
使用方法 |
使用時期 |
本剤の使用回数 |
使用目的 |
散布液量 |
イミダクロプリドを含む農薬の総使用回数 |
| キノア |
カメノコハムシ |
4000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
2回以内
|
| ごぼう |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内(但し、は種時の土壌混和は1回以内、散布は2回以内)
|
| だいこん |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫14日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内(但し、は種時の土壌混和は1回以内、は種後の処理は2回以内)
|
| たまねぎ |
アザミウマ類 |
200倍
|
灌注
|
定植前日〜定植時
|
1回
|
|
セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm、使用土壌約1.5〜4L)あたり0.5L |
2回以内(但し、定植時までの処理は1回以内)
|
| あさつき |
アザミウマ類 |
2000〜4000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内(但し、定植時の土壌混和は1回以内、散布は2回以内)
|
| ねぎ |
アザミウマ類 |
2000〜4000倍
|
散布
|
収穫14日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、散布は2回以内)
|
| アザミウマ類 |
200倍
|
灌注
|
定植前日〜定植時
|
1回
|
|
セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm、使用土壌約1.5〜4L)あたり0.5L |
3回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、散布は2回以内)
|
| ネギハモグリバエ |
200倍
|
灌注
|
定植前日〜定植時
|
1回
|
|
セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm、使用土壌約1.5〜4L)あたり0.5L |
3回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、散布は2回以内)
|
| クロバネキノコバエ類 |
200倍
|
灌注
|
定植前日〜定植時
|
1回
|
|
セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(30×60cm、使用土壌約1.5〜4L)あたり0.5L |
3回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、散布は2回以内)
|
| わけぎ |
アザミウマ類 |
2000〜4000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内(但し、定植時の土壌混和は1回以内、散布は2回以内)
|
未成熟ささげ(施設栽培) |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内(但し、定植時及びは種時の土壌混和は合計1回以内、散布は2回以内)
|
| 未成熟そらまめ |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫7日前まで(但し、露地栽培については開花期終了後) |
3回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内(但し、定植時及びは種時の土壌混和は合計1回以内)
|
きゅうり(施設栽培) |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
3回以内
|
|
100〜300L/10a |
4回以内(但し、育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布及び常温煙霧は合計3回以内)
|
| アザミウマ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
3回以内
|
|
100〜300L/10a |
4回以内(但し、育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布及び常温煙霧は合計3回以内)
|
| かぼちゃ |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫前日まで(但し、露地栽培については着果後) |
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内(但し、定植時の土壌混和は1回以内、散布は2回以内)
|
| すいか |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫3日前まで(但し、露地栽培については着果後) |
3回以内
|
|
100〜300L/10a |
4回以内(但し、定植時の土壌混和は1回以内、散布は3回以内)
|
| メロン |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫3日前まで(但し、露地栽培については着果後) |
3回以内
|
|
100〜300L/10a |
4回以内(但し、育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布は3回以内)
|
| アザミウマ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫3日前まで(但し、露地栽培については着果後) |
3回以内
|
|
100〜300L/10a |
4回以内(但し、育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布は3回以内)
|
| トマト |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内(但し、育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布は2回以内)
|
| コナジラミ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内(但し、育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布は2回以内)
|
| ミニトマト |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内(但し、育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布は2回以内)
|
| コナジラミ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内(但し、育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布は2回以内)
|
| なす |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内(但し、育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布及び常温煙霧は合計2回以内)
|
| アザミウマ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内(但し、育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布及び常温煙霧は合計2回以内)
|
ピーマン(施設栽培) |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内(但し、育苗期の株元散布及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布は2回以内)
|
| ブロッコリー |
アブラムシ類 |
2000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
4回以内(但し、育苗期の灌注は1回以内、定植時の土壌混和は1回以内、定植後の処理は2回以内)
|
| アブラムシ類 |
80倍
|
無人航空機による散布
|
収穫3日前まで
|
2回以内
|
|
4〜5L/10a |
4回以内(但し、育苗期の灌注は1回以内、定植時の土壌混和は1回以内、定植後の処理は2回以内)
|
| アブラムシ類 |
24倍
|
無人航空機による散布
|
収穫3日前まで
|
2回以内
|
|
1.6〜2L/10a |
4回以内(但し、育苗期の灌注は1回以内、定植時の土壌混和は1回以内、定植後の処理は2回以内)
|
| モロヘイヤ |
アザミウマ類 |
2000倍
|
散布
|
収穫14日前まで
|
1回
|
|
100〜300L/10a |
1回
|
| やなぎたで |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
3回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内
|
| 畑わさび |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
3回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内
|
| 非結球メキャベツ |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
2回以内
|
| みずな |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
2回以内 |
| キャベツ |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、定植後の処理は2回以内)
|
| アブラムシ類 |
150倍
|
無人航空機による散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
|
4〜5L/10a |
3回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、定植後の処理は2回以内)
|
| アブラムシ類 |
32倍
|
無人航空機による散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
|
1.6〜2L/10a |
3回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、定植後の処理は2回以内)
|
| はくさい |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、定植後の処理は2回以内)
|
| アブラムシ類 |
32倍
|
無人航空機による散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
|
1.6〜2L/10a |
3回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、定植後の処理は2回以内)
|
| アブラムシ類 |
150倍
|
無人航空機による散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
|
4〜5L/10a |
3回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、定植後の処理は2回以内)
|
| メキャベツ |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
2回以内
|
| せり科葉菜類(コリアンダー(葉)、セルリー、パセリ、みつば、せりを除く) |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫14日前まで
|
1回
|
|
100〜300L/10a |
1回
|
| コリアンダー(葉) |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
2回以内
|
| セルリー |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
3回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内
|
| パセリ |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫14日前まで
|
1回
|
|
100〜300L/10a |
2回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、散布は1回以内)
|
| はまぼうふう(葉) |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
2回以内
|
| エンダイブ |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
2回以内
|
| レタス |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、定植後の処理は2回以内)
|
| アブラムシ類 |
150倍
|
無人航空機による散布
|
収穫3日前まで
|
2回以内
|
|
4〜5L/10a |
3回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、定植後の処理は2回以内)
|
| アブラムシ類 |
40倍
|
無人航空機による散布
|
収穫3日前まで
|
2回以内
|
|
1.6〜2L/10a |
3回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、定植後の処理は2回以内)
|
| 非結球レタス |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
2回以内
|
| アブラムシ類 |
32倍
|
無人航空機による散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
|
1.6〜2L/10a |
2回以内
|
| アブラムシ類 |
150倍
|
無人航空機による散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
|
4〜5L/10a |
2回以内
|
きく(葉)(施設栽培) |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫14日前まで
|
3回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内
|
| 葉ごぼう |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫14日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
2回以内
|
| しそ科葉菜類(しそを除く) |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
3回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内
|
| しそ |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
3回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内
|
| アマランサス(茎葉) |
アブラムシ類 |
5000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
2回以内
|
| ふだんそう |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
2回以内
|
| ほうれんそう |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内(但し、は種時の土壌混和は1回以内、散布は2回以内)
|
| アザミウマ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内(但し、は種時の土壌混和は1回以内、散布は2回以内)
|
| ウリハムシモドキ |
4000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内(但し、は種時の土壌混和は1回以内、散布は2回以内)
|
| アスパラガス |
アザミウマ類 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
2回以内
|
| うど |
アブラムシ類 |
2000倍
|
散布
|
根株養成期(但し、収穫60日前まで)
|
3回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内
|
| ふき |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
2回以内
|
| コナジラミ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
2回以内
|
食用ぎく(施設栽培) |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
2回以内
|
| アザミウマ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
2回以内
|
| 食用プリムラ |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫14日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
2回以内
|
オクラ(施設栽培) |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
3回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内
|
| アザミウマ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
3回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内
|
| くわい |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫21日前まで
|
3回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内
|
| さんしょう(葉) |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫14日前まで
|
3回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内
|
| しそ(花穂) |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
2回以内
|
| 食用かえで(葉) |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫14日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
2回以内
|
| 食用さくら(葉) |
アザミウマ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫3日前まで
|
1回
|
|
100〜300L/10a |
1回
|
| ふき(ふきのとう) |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫45日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
2回以内
|
| コナジラミ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫45日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
2回以内
|
| わさび |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
畑育苗期
|
3回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内
|
| れんこん |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については開花期終了後) |
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
3回以内(但し、植付時の土壌混和は1回以内、植付後の処理は2回以内)
|
| かんきつ |
アブラムシ類 |
2000〜5000倍
|
散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
200〜700L/10a |
3回以内
|
| アブラムシ類 |
40倍
|
無人航空機による散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
4〜10L/10a |
3回以内
|
| アブラムシ類 |
20倍
|
無人航空機による散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
4〜5L/10a |
3回以内
|
| アブラムシ類 |
80倍
|
無人航空機による散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
8〜20L/10a |
3回以内
|
| カイガラムシ類 |
2000〜5000倍
|
散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
200〜700L/10a |
3回以内
|
| ゴマダラカミキリ成虫 |
2000〜5000倍
|
散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
200〜700L/10a |
3回以内
|
| ゴマダラカミキリ成虫 |
20倍
|
無人航空機による散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
4〜5L/10a |
3回以内
|
| ゴマダラカミキリ成虫 |
40倍
|
無人航空機による散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
4〜10L/10a |
3回以内
|
| ゴマダラカミキリ成虫 |
80倍
|
無人航空機による散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
8〜20L/10a |
3回以内
|
| カメムシ類 |
2000〜5000倍
|
散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
200〜700L/10a |
3回以内
|
| カメムシ類 |
80倍
|
無人航空機による散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
8〜20L/10a |
3回以内
|
| カメムシ類 |
20倍
|
無人航空機による散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
4〜5L/10a |
3回以内
|
| カメムシ類 |
40倍
|
無人航空機による散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
4〜10L/10a |
3回以内
|
| ミカンキジラミ |
2000倍
|
散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
200〜700L/10a |
3回以内
|
| ミカンキジラミ |
40倍
|
無人航空機による散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
4〜10L/10a |
3回以内
|
| ミカンキジラミ |
20倍
|
無人航空機による散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
4〜5L/10a |
3回以内
|
| ミカンキジラミ |
80倍
|
無人航空機による散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
8〜20L/10a |
3回以内
|
| アザミウマ類 |
2000〜5000倍
|
散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
200〜700L/10a |
3回以内
|
| アザミウマ類 |
80倍
|
無人航空機による散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
8〜20L/10a |
3回以内
|
| アザミウマ類 |
20倍
|
無人航空機による散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
4〜5L/10a |
3回以内
|
| アザミウマ類 |
40倍
|
無人航空機による散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
4〜10L/10a |
3回以内
|
| ミカンハモグリガ |
2000〜5000倍
|
散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
200〜700L/10a |
3回以内
|
| ミカンハモグリガ |
80倍
|
無人航空機による散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
8〜20L/10a |
3回以内
|
| ミカンハモグリガ |
20倍
|
無人航空機による散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
4〜5L/10a |
3回以内
|
| ミカンハモグリガ |
40倍
|
無人航空機による散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
4〜10L/10a |
3回以内
|
| ミカンバエ |
2000〜4000倍
|
散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
200〜700L/10a |
3回以内
|
| ミカンバエ |
40倍
|
無人航空機による散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
4〜10L/10a |
3回以内
|
| ミカンバエ |
20倍
|
無人航空機による散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
4〜5L/10a |
3回以内
|
| ミカンバエ |
80倍
|
無人航空機による散布
|
収穫14日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
3回以内
|
|
8〜20L/10a |
3回以内
|
| なし |
アブラムシ類 |
5000倍
|
散布
|
収穫3日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
2回以内
|
|
200〜700L/10a |
2回以内
|
| びわ |
アブラムシ類 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
2回以内
|
|
200〜700L/10a |
2回以内
|
| カメムシ類 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
2回以内
|
|
200〜700L/10a |
2回以内
|
| もも |
アブラムシ類 |
5000倍
|
散布
|
収穫3日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
2回以内
|
|
200〜700L/10a |
2回以内
|
| カメムシ類 |
5000倍
|
散布
|
収穫3日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
2回以内
|
|
200〜700L/10a |
2回以内
|
| モモハモグリガ |
5000倍
|
散布
|
収穫3日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
2回以内
|
|
200〜700L/10a |
2回以内
|
| あんず |
アブラムシ類 |
5000倍
|
散布
|
収穫7日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
2回以内
|
|
200〜700L/10a |
2回以内
|
| ぶどう |
アザミウマ類 |
5000倍
|
散布
|
収穫21日前まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
2回以内
|
|
200〜700L/10a |
2回以内
|
| いちょう(種子) |
イチョウヒゲビロウドカミキリ成虫 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで
|
2回以内
|
|
200〜700L/10a |
2回以内
|
| アセロラ |
アブラムシ類 |
4000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
2回以内
|
| ピタヤ |
アブラムシ類 |
2000倍
|
散布
|
収穫7日前まで
|
2回以内
|
|
100〜300L/10a |
2回以内
|
| キウイフルーツ |
カメムシ類 |
2000倍
|
散布
|
収穫前日まで(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
2回以内
|
|
200〜700L/10a |
2回以内
|
| 花き類・観葉植物(きくを除く) |
アブラムシ類 |
2000倍
|
散布
|
発生初期
|
5回以内
|
|
100〜200L/10a |
5回以内
|
きく(施設栽培) |
アブラムシ類 |
2000倍
|
散布
|
発生初期
|
5回以内
|
|
100〜200L/10a |
5回以内
|
| アザミウマ類 |
2000倍
|
散布
|
発生初期
|
5回以内
|
|
100〜200L/10a |
5回以内
|
| かえで |
モミジニタイケアブラムシ |
5000倍
|
株元灌注
|
発生前
|
2回以内
|
|
1L/m² |
2回以内
|
ポインセチア(施設栽培) |
アブラムシ類 |
2000倍
|
散布
|
発生初期
|
5回以内
|
|
100〜200L/10a |
5回以内
|
| コナジラミ類 |
2000倍
|
散布
|
発生初期
|
5回以内
|
|
100〜200L/10a |
5回以内
|
| デイゴ |
デイゴヒメコバチ |
2000倍
|
散布
|
発生初期(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
2回以内
|
|
200〜700L/10a |
2回以内
|
| つつじ類 |
ツツジグンバイ |
2000倍
|
散布
|
発生初期(但し、露地栽培については発芽期から開花期を除く) |
5回以内
|
|
100〜200L/10a |
5回以内(但し、株元灌注は2回以内、土壌混和は2回以内)
|
| ツツジグンバイ |
5000倍
|
株元灌注
|
発生前
|
2回以内
|
|
1L/m² |
5回以内(但し、株元灌注は2回以内、土壌混和は2回以内)
|