| 適用害虫と使用方法 |
| 作物名 |
適用病害虫 |
使用量 |
使用方法 |
使用時期 |
本剤の使用回数 |
ベンフラカルブを含む農薬の総使用回数 |
| 稲(箱育苗) |
セジロウンカ |
高密度には種する場合は1〜1.6kg/10a(育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱あたり50〜160g) |
育苗箱の上から均一に散布する。
|
移植当日 |
1回
|
1回
|
| セジロウンカ |
育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱あたり50〜80g |
育苗箱の上から均一に散布する。
|
移植前3日〜移植当日
|
1回
|
1回
|
| ヒメトビウンカ |
育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱あたり50〜80g |
育苗箱の上から均一に散布する。
|
移植前3日〜移植当日
|
1回
|
1回
|
| ヒメトビウンカ |
高密度には種する場合は1〜1.6kg/10a(育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱あたり50〜160g) |
育苗箱の上から均一に散布する。
|
移植当日 |
1回
|
1回
|
| イネシンガレセンチュウ |
高密度には種する場合は1.2kg/10a(育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱あたり60〜120g) |
育苗箱の上から均一に散布する。
|
移植当日 |
1回
|
1回
|
| イネシンガレセンチュウ |
育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱あたり60g |
育苗箱の上から均一に散布する。
|
移植前3日〜移植当日
|
1回
|
1回
|
| イネミズゾウムシ |
育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱あたり30〜60g |
育苗箱の上から均一に散布する。
|
移植前3日〜移植当日
|
1回
|
1回
|
| イネミズゾウムシ |
高密度には種する場合は0.6〜1.2kg/10a(育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱あたり30〜120g) |
育苗箱の上から均一に散布する。
|
移植当日 |
1回
|
1回
|
| イネドロオイムシ |
高密度には種する場合は0.6〜1.2kg/10a(育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱あたり30〜120g) |
育苗箱の上から均一に散布する。
|
移植当日 |
1回
|
1回
|
| イネドロオイムシ |
育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱あたり30〜60g |
育苗箱の上から均一に散布する。
|
移植前3日〜移植当日
|
1回
|
1回
|
| イネハモグリバエ |
育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱あたり30〜60g |
育苗箱の上から均一に散布する。
|
移植前3日〜移植当日
|
1回
|
1回
|
| イネハモグリバエ |
高密度には種する場合は0.6〜1.2kg/10a(育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱あたり30〜120g) |
育苗箱の上から均一に散布する。
|
移植当日 |
1回
|
1回
|
| イネヒメハモグリバエ |
高密度には種する場合は0.6〜1.2kg/10a(育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱あたり30〜120g) |
育苗箱の上から均一に散布する。
|
移植当日 |
1回
|
1回
|
| イネヒメハモグリバエ |
育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱あたり30〜60g |
育苗箱の上から均一に散布する。
|
移植前3日〜移植当日
|
1回
|
1回
|
| ツマグロヨコバイ |
高密度には種する場合は1〜1.6kg/10a(育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱あたり50〜160g) |
育苗箱の上から均一に散布する。
|
移植当日 |
1回
|
1回
|
| ツマグロヨコバイ |
育苗箱(30×60×3cm、使用土壌約5L)1箱あたり50〜80g |
育苗箱の上から均一に散布する。
|
移植前3日〜移植当日
|
1回
|
1回
|
| さといも |
アブラムシ類 |
6〜9kg/10a
|
植溝土壌混和
|
植付時
|
1回
|
1回
|
| コガネムシ類幼虫 |
6〜9kg/10a
|
株元土壌混和
|
生育期(但し、収穫60日前まで)
|
1回
|
1回
|
| らっかせい |
コガネムシ類幼虫 |
9kg/10a
|
全面土壌混和
|
は種時
|
1回
|
1回
|
| とうがらし類 |
ミナミキイロアザミウマ |
0.5g/株
|
株元散布
|
育苗期後半又は定植時
|
1回
|
1回
|
| 非結球メキャベツ |
アブラムシ類 |
1g/株
|
株元散布
|
定植時
|
1回
|
1回
|
| ひろしまな |
モモアカアブラムシ |
1g/株
|
株元散布
|
育苗期後半
|
1回
|
1回
|
| アオムシ |
1g/株
|
株元散布
|
育苗期後半
|
1回
|
1回
|
| メキャベツ |
アブラムシ類 |
1g/株
|
株元散布
|
定植時
|
1回
|
1回
|
| 花き類・観葉植物(きく、ストックを除く) |
アザミウマ類 |
6kg/10a
|
株元散布
|
生育期
|
3回以内
|
4回以内
|
| きく |
アザミウマ類 |
6kg/10a
|
株元散布
|
生育期
|
3回以内
|
4回以内
|
| ミカンキイロアザミウマ |
9kg/10a
|
株元散布
|
生育期
|
3回以内
|
4回以内
|
| ミナミキイロアザミウマ |
9kg/10a
|
植溝土壌混和又は株元散布
|
生育期
|
3回以内
|
4回以内
|
| ミナミキイロアザミウマ |
6〜9kg/10a
|
植溝土壌混和又は株元散布
|
定植時
|
1回
|
4回以内
|
| ストック |
コナガ |
0.5g/株
|
株元散布
|
定植時
|
1回
|
4回以内
|
| コナガ |
9kg/10a
|
全面土壌混和
|
定植時
|
1回
|
4回以内
|
| アザミウマ類 |
6kg/10a
|
株元散布
|
生育期
|
3回以内
|
4回以内
|
| 樹木類(つつじ類を除く) |
アブラムシ類 |
6kg/10a
|
株元散布
|
生育期
|
3回以内
|
4回以内
|
| つつじ類 |
アブラムシ類 |
6kg/10a
|
株元散布
|
生育期
|
3回以内
|
4回以内
|
| コガネムシ類幼虫 |
9kg/10a
|
全面土壌混和又は株元土壌混和
|
生育期
|
3回以内
|
4回以内
|
| コガネムシ類幼虫 |
9kg/10a
|
全面土壌混和又は株元土壌混和
|
定植時
|
1回
|
4回以内
|
| 飼料用さとうきび |
コガネムシ類幼虫 |
9kg/10a
|
株元散布又は株元土壌混和
|
培土時
|
1回
|
1回
|
| コガネムシ類幼虫 |
6〜9kg/10a
|
植溝土壌混和
|
植付時
|
1回
|
1回
|
| メイチュウ類 |
4〜6kg/10a
|
株元散布又は株元土壌混和
|
培土時
|
1回
|
1回
|
| メイチュウ類 |
6〜9kg/10a
|
植溝土壌混和
|
植付時
|
1回
|
1回
|
| ハリガネムシ類 |
6〜9kg/10a
|
植溝土壌混和
|
植付時
|
1回
|
1回
|
| さとうきび |
コガネムシ類幼虫 |
9kg/10a
|
株元散布又は株元土壌混和
|
培土時
|
1回
|
3回以内(但し、植付時の土壌混和は1回以内、培土時の土壌混和及び株元散布は合計1回以内、散布は1回以内)
|
| コガネムシ類幼虫 |
6〜9kg/10a
|
植溝土壌混和
|
植付時
|
1回
|
3回以内(但し、植付時の土壌混和は1回以内、培土時の土壌混和及び株元散布は合計1回以内、散布は1回以内)
|
| メイチュウ類 |
4〜6kg/10a
|
株元散布又は株元土壌混和
|
培土時
|
1回
|
3回以内(但し、植付時の土壌混和は1回以内、培土時の土壌混和及び株元散布は合計1回以内、散布は1回以内)
|
| メイチュウ類 |
6〜9kg/10a
|
植溝土壌混和
|
植付時
|
1回
|
3回以内(但し、植付時の土壌混和は1回以内、培土時の土壌混和及び株元散布は合計1回以内、散布は1回以内)
|
| ハリガネムシ類 |
6〜9kg/10a
|
植溝土壌混和
|
植付時
|
1回
|
3回以内(但し、植付時の土壌混和は1回以内、培土時の土壌混和及び株元散布は合計1回以内、散布は1回以内)
|
| カンシャコバネナガカメムシ |
6kg/10a
|
散布
|
収穫100日前まで
|
1回
|
3回以内(但し、植付時の土壌混和は1回以内、培土時の土壌混和及び株元散布は合計1回以内、散布は1回以内)
|
| たばこ |
アブラムシ類 |
6kg/10a
|
作条土壌混和
|
定植時
|
1回
|
1回
|
| アザミウマ類 |
3〜6kg/10a
|
作条土壌混和
|
定植時
|
1回
|
1回
|