| 適用病害と使用方法 | 
          
            | 作物名 | 適用病害虫名 | 希釈倍数 | 使用方法 | 使用時期 | 本剤の使用回数 | オキソリニック酸を含む農薬の総使用回数 | プロクロラズを含む農薬の総使用回数 | 
          
            | 稲 | いもち病 | 20倍 | 10分間浸漬 | 浸種前 | 1回 | 1回   | 1回 | 
          
            | いもち病 | 200倍 | 24時間浸漬 | 浸種前 | 1回 | 1回   | 1回 | 
          
            | いもち病 | 7.5倍(使用量は乾燥種籾1kgあたり希釈液30mL) | 吹き付け処理(種子消毒機使用)又は塗沫処理 | 浸種前 | 1回 | 1回   | 1回 | 
          
            | 褐条病 | 20倍 | 10分間浸漬 | 浸種前 | 1回 | 1回   | 1回 | 
          
            | 褐条病 | 200倍 | 24時間浸漬 | 浸種前 | 1回 | 1回   | 1回 | 
          
            | 褐条病 | 7.5倍(使用量は乾燥種籾1kgあたり希釈液30mL) | 吹き付け処理(種子消毒機使用)又は塗沫処理 | 浸種前 | 1回 | 1回   | 1回 | 
          
            | ごま葉枯病 | 20倍 | 10分間浸漬 | 浸種前 | 1回 | 1回   | 1回 | 
          
            | ごま葉枯病 | 200倍 | 24時間浸漬 | 浸種前 | 1回 | 1回   | 1回 | 
          
            | ごま葉枯病 | 7.5倍(使用量は乾燥種籾1kgあたり希釈液30mL) | 吹き付け処理(種子消毒機使用)又は塗沫処理 | 浸種前 | 1回 | 1回   | 1回 | 
          
            | 苗立枯細菌病 | 20倍 | 10分間浸漬 | 浸種前 | 1回 | 1回   | 1回 | 
          
            | 苗立枯細菌病 | 200倍 | 24時間浸漬 | 浸種前 | 1回 | 1回   | 1回 | 
          
            | 苗立枯細菌病 | 7.5倍(使用量は乾燥種籾1kgあたり希釈液30mL) | 吹き付け処理(種子消毒機使用)又は塗沫処理 | 浸種前 | 1回 | 1回   | 1回 | 
          
            | ばか苗病 | 20倍 | 10分間浸漬 | 浸種前 | 1回 | 1回   | 1回 | 
          
            | ばか苗病 | 200倍 | 24時間浸漬 | 浸種前 | 1回 | 1回   | 1回 | 
          
            | ばか苗病 | 7.5倍(使用量は乾燥種籾1kgあたり希釈液30mL) | 吹き付け処理(種子消毒機使用)又は塗沫処理 | 浸種前 | 1回 | 1回   | 1回 | 
          
            | もみ枯細菌病 | 20倍 | 10分間浸漬 | 浸種前 | 1回 | 1回   | 1回 | 
          
            | もみ枯細菌病 | 200倍 | 24時間浸漬 | 浸種前 | 1回 | 1回   | 1回 | 
          
            | もみ枯細菌病 | 7.5倍(使用量は乾燥種籾1kgあたり希釈液30mL) | 吹き付け処理(種子消毒機使用)又は塗沫処理 | 浸種前 | 1回 | 1回   | 1回 |