| < 事項変更登録 > |
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 18562
|
イミダクロプリド水和剤
|
アドマイヤーフロアブル |
バイエルクロップサイエンス(株) |
| 18563
|
イミダクロプリド水和剤
|
クミアイアドマイヤーフロアブル
|
クミアイ化学工業(株) |
| 変更内容 |
- 使用方法の追加
- ブロッコリー/「無人航空機による散布/80倍、24倍」を追加
- キャベツ/「無人航空機による散布/150倍、32倍」を追加
- はくさい/「無人航空機による散布/150倍、32倍」を追加
- レタス/「無人航空機による散布/150倍、40倍」を追加
- 非結球レタス/「無人航空機による散布/150倍、32倍」を追加
- イミダクロプリドを含む農薬の総使用回数の変更
- だいこん/「3回以内(但し、は種時の土壌混和は1回以内、は種後は2回以内)」→「3回以内(但し、は種時の土壌混和は1回以内、は種後の処理は2回以内)」に変更
- ブロッコリー/「4回以内(但し、育苗期の灌注は1回以内、定植時の土壌混和は1回以内、散布は2回以内)」→「4回以内(但し、育苗期の灌注は1回以内、定植時の土壌混和は1回以内、定植後の処理は2回以内)」に変更
- キャベツ/「3回以内(但し、育苗期の灌注及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布は2回以内)」→「3回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、定植後の処理は2回以内)」に変更
- はくさい/「3回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、散布は2回以内)」→「3回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、定植後の処理は2回以内)」に変更
- レタス/「3回以内(但し、育苗期の処理は1回以内、散布は2回以内)」→「3回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、定植後の処理は2回以内)」に変更
- れんこん/「3回以内(但し、植付時の土壌混和は1回以内、植付後は2回以内)」→「3回以内(但し、植付時の土壌混和は1回以内、植付後の処理は2回以内)」に変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 20342
|
イミダクロプリド水和剤
|
アドマイヤー顆粒水和剤 |
バイエルクロップサイエンス(株) |
| 20343
|
イミダクロプリド水和剤
|
クミアイアドマイヤー顆粒水和剤
|
クミアイ化学工業(株) |
| 変更内容 |
- 適用病害虫名の追加
- 使用方法の追加
- やまのいも/アブラムシ類/「無人航空機による散布/400倍、160倍」を追加
- 希釈倍数の追加
- ばれいしょ/アブラムシ類/無人航空機による散布/「400倍」を追加
- ばれいしょ/オオニジュウヤホシテントウ/無人航空機による散布/「400倍」を追加
- 希釈倍数の変更
- 稲(箱育苗)/ウンカ類/「500倍」→「250〜500倍」に変更
- 稲(箱育苗)/イネミズゾウムシ/「500〜1000倍」→「250〜1000倍」に変更
- 稲(箱育苗)/イネドロオイムシ/「500〜1000倍」→「250〜1000倍」に変更
- 稲(箱育苗)/ツマグロヨコバイ/「500倍」→「250〜500倍 」に変更
- てんさい/アブラムシ類/「5000倍」→「5000〜10000倍」に変更
- イミダクロプリドを含む農薬の総使用回数の変更
- キャベツ/「3回以内(但し、育苗期の灌注及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布は2回以内)」→「3回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、定植後の処理は2回以内)」に変更
- はくさい/「3回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、散布は2回以内)」→「3回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、定植後の処理は2回以内)」に変更
- レタス/「3回以内(但し、育苗期の処理は1回以内、散布は2回以内)」→「3回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、定植後の処理は2回以内)」に変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 24350
|
インピルフルキサム水和剤
|
ミリオネアフロアブル
|
住友化学(株) |
| 変更内容 |
ばれいしょの変更
|
| りんごの変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 24429
|
シアントラニリプロール粒剤
|
プリロッソ粒剤オメガ
|
エフエムシー・ケミカルズ(株) |
| 変更内容 |
ピーマンの変更 |
| ねぎの追加
|
| なばな類の追加
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 22766
|
インドキサカルブ水和剤
|
トルネードエースDF |
エフエムシー・ケミカルズ(株) |
| 22767
|
インドキサカルブ水和剤
|
MICトルネードエースDF |
三井化学アグロ(株) |
| 22768
|
インドキサカルブ水和剤
|
クミアイトルネードエースDF
|
クミアイ化学工業(株) |
| 22769
|
インドキサカルブ水和剤
|
丸和トルネードエースDF |
丸和バイオケミカル(株) |
| 変更内容 |
- 使用方法の追加
- しょうが/アワノメイガ、ハスモンヨトウ/「無人航空機による散布/20倍」を追加
- ブロッコリー/コナガ、アオムシ/「無人航空機による散布/20倍」を追加
- キャベツ/タマナギンウワバ、コナガ、ハイマダラノメイガ、ヨトウムシ、ハスモンヨトウ、アオムシ/「無人航空機による散布/10倍」を追加
- はくさい/コナガ、カブラハバチ、ハイマダラノメイガ、ヨトウムシ、アオムシ/「無人航空機による散布/10倍」を追加
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 18218
|
イミダクロプリド粒剤
|
アドマイヤー1粒剤 |
バイエルクロップサイエンス(株) |
| 18220
|
イミダクロプリド粒剤
|
クミアイアドマイヤー1粒剤
|
クミアイ化学工業(株) |
| 変更内容 |
- イミダクロプリドを含む農薬の総使用回数の変更
- やまのいも/「3回以内(但し、植付時の土壌混和は1回以内、散布は2回以内)」→「3回以内(但し、植付時までの処理は1回以内、植付後の処理は2回以内)」に変更
- だいこん/「3回以内(但し、は種時の土壌混和は1回以内、は種後は2回以内)」→「3回以内(但し、は種時の土壌混和は1回以内、は種後の処理は2回以内)」に変更
- ブロッコリー/「4回以内(但し、育苗期の灌注は1回以内、定植時の土壌混和は1回以内、散布は2回以内)」→「4回以内(但し、育苗期の灌注は1回以内、定植時の土壌混和は1回以内、定植後の処理は2回以内)」に変更
- キャベツ/「3回以内(但し、育苗期の灌注及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布は2回以内)」→「3回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、定植後の処理は2回以内)」に変更
- はくさい/「3回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、散布は2回以内)」→「3回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、定植後の処理は2回以内)」に変更
- レタス/「3回以内(但し、育苗期の処理は1回以内、散布は2回以内)」→「3回以内(但し、定植時までの処理は1回以内、定植後の処理は2回以内)」に変更
- れんこん/「3回以内(但し、植付時の土壌混和は1回以内、植付後は2回以内)」→「3回以内(但し、植付時の土壌混和は1回以内、植付後の処理は2回以内)」に変更
- かんきつ(苗木)/「-」→「1回」に変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 22871
|
イミダクロプリド・スピノサド水和剤
|
ガードナーフロアブル
|
バイエルクロップサイエンス(株) |
| 変更内容 |
キャベツの変更 |
| はくさいの変更
|
| ブロッコリーの変更 |
| レタスの変更 |
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 22043
|
イミダクロプリド・フルベンジアミド水和剤
|
日農セルオーフロアブル
|
日本農薬(株) |
| 変更内容 |
キャベツの変更 |
| はくさいの変更
|
| レタスの変更 |
| ブロッコリーの変更 |
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 23458
|
イミダクロプリド・イソチアニル・ペンフルフェン粒剤
|
エバーゴルフォルテ箱粒剤
|
バイエルクロップサイエンス(株) |
| 変更内容 |
稲(箱育苗)の変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 22329
|
エマメクチン安息香酸塩・チアメトキサム・ジフェノコナゾール液剤
|
ガーディーAL
|
シンジェンタ ジャパン(株) |
| 22330
|
エマメクチン安息香酸塩・チアメトキサム・ジフェノコナゾール液剤
|
カダンプラスDX
|
フマキラー(株) |
| 変更内容 |
なすの変更
|
| キャベツの変更 |
| 花き類・観葉植物(ばら、きく、パンジーを除く)の変更 |
| ばらの変更
|
| きくの変更
|
| パンジーの変更 |
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 22421
|
ジメタメトリン・ピラゾレート・プレチラクロール・ブロモブチド粒剤
|
MICスラッシャ粒剤
|
三井化学アグロ(株) |
| 21300
|
ジメタメトリン・ピラゾレート・プレチラクロール・ブロモブチド粒剤
|
クサトッタ粒剤
|
宇都宮化成工業(株) |
| 変更内容 |
移植水稲の変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 20406
|
シペルメトリン水和剤
|
ゲットアウトWDG
|
住友化学(株) |
| 変更内容 |
だいずの変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 21258
|
クロチアニジン水和剤
|
ダントツフロアブル
|
住友化学(株) |
| 21547
|
クロチアニジン水和剤
|
協友ダントツフロアブル
|
協友アグリ(株) |
| 22101
|
クロチアニジン水和剤
|
ダントツEXフロアブル
|
ホクサン(株) |
| 変更内容 |
だいずの変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 23130
|
クロチアニジン・フェンプロパトリン液剤
|
ベニカJスプレー
|
住友化学園芸(株) |
| 変更内容 |
カーネーションの変更 |
| ひまわりの変更
|
| ペチュニアの変更 |
| パンジーの変更 |
| ストックの変更 |
| 樹木類(つつじ類、かなめもちを除く)の変更 |
| つつじ類の変更
|
| かなめもちの変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 24117
|
還元澱粉糖化物・クロチアニジン・ピリダリル・ペルメトリン・マンデストロビン水和剤
|
ベニカXネクストスプレー
|
住友化学園芸(株) |
| 変更内容 |
きくの変更
|
| 樹木類(つつじ類、ひいらぎもくせい、まさき、さくらを除く)の変更 |
| つつじ類の変更
|
| ひいらぎもくせいの変更
|
| まさきの変更
|
| さくらの変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 24118
|
還元澱粉糖化物・クロチアニジン・マンデストロビン水和剤
|
ベニカVフレッシュスプレー
|
住友化学園芸(株) |
| 変更内容 |
ぶどうの変更
|
| トマトの変更 |
| ミニトマトの変更 |
| きゅうりの変更
|
| すいかの変更
|
| はくさいの変更
|
| さやえんどうの変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 24369
|
ベンタゾン・メタミホップ液剤
|
トドメバスMF液剤
|
科研製薬(株) |
| 変更内容 |
移植水稲の変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 23959
|
メタミホップ乳剤
|
トドメMF乳剤
|
科研製薬(株) |
| 変更内容 |
直播水稲の変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 23958
|
メタミホップ粒剤
|
トドメMF1キロ粒剤
|
科研製薬(株) |
| 変更内容 |
移植水稲の変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 7449
|
塩素酸塩粒剤
|
クサトールFP粒剤
|
保土谷アグロテック(株) |
| 変更内容 |
水稲(水田畦畔)の変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 11912
|
塩素酸塩粒剤
|
クロレートS
|
(株)エス・ディー・エス バイオテック |
| 変更内容 |
水稲(水田畦畔)の変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 23751
|
シアントラニリプロール・チアジニル粒剤
|
アプライパディート粒剤
|
日本農薬(株) |
| 変更内容 |
稲(箱育苗)の変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 23666
|
シアントラニリプロール・チアジニル粒剤
|
ブイゲットパディート粒剤
|
日本農薬(株) |
| 変更内容 |
稲の変更
|
| 登録番号
|
農薬の種類
|
農薬の名称
|
申請者の名称
|
| 21683
|
ピリダリル乳剤
|
マザック乳剤
|
住友化学(株) |
| 変更内容 |
きくの変更
|