農薬情報>新規および適用拡大登録農薬一覧

2003年5月7日

新規登録
農薬の種類 ピラゾレート・ブタクロール粒剤
登録年月日 2003/5/7
農薬の名称 21065 クサカリン粒剤35 三共アグロ
有効成分 4-(2,4-ジクロロベンゾイル)-1,3-ジメチル-5-ピラゾリル-p-トルエンスルホネート・・・8.00%
有効成分 2-クロロ-2',6'-ジエチル-N-(ブトキシメチル)アセトアニリド・・・3.50%
新規登録
農薬の種類 ピラゾレート・ブタクロール粒剤
登録年月日 2003/5/7
農薬の名称 21066 クサカリン粒剤25 三共アグロ
有効成分 4-(2,4-ジクロロベンゾイル)-1,3-ジメチル-5-ピラゾリル-p-トルエンスルホネート・・・6.00%
有効成分 2-クロロ-2',6'-ジエチル-N-(ブトキシメチル)アセトアニリド・・・2.50%
新規登録
農薬の種類 MEP・ジクロシメット粉剤
登録年月日 2003/5/7
農薬の名称 21067 デラウススミチオン(L)粉剤DL 住友化学
農薬の名称 21068 三共デラウススミチオン(L)粉剤DL 北海三共
有効成分 O,O-ジメチル-O-(3-メチル-4-ニトロフェニル)チオホスフェート・・・2.00%
有効成分 (RS)-2-シアノ-N-[(R)-1-(2,4-ジクロロフェニル)エチル]-3,3-ジメチルブチラミド・・・0.30%
新規登録
農薬の種類 ズッキーニ黄斑モザイクウイルス弱毒株水溶剤
登録年月日 2003/5/7
農薬の名称 21069 “京都微研”キュービオZY 微生物化学
有効成分 ズッキーニ黄斑モザイクウイルス弱毒株ZY95・・・1バイアル(溶解後液量40mリットル)中、ウイルス含有量10^3.3ID50以上
新規登録
農薬の種類 サバクツヤコバチ剤
登録年月日 2003/5/7
農薬の名称 21070 エルカード アリスタ
有効成分 サバクツヤコバチ成虫・・・3,000頭/箱
新規登録
農薬の種類 バチルス・ズブチリス水和剤
登録年月日 2003/5/7
農薬の名称 21071 インプレッション水和剤 エスディーエス
有効成分 バチルス・ズブチリス QST-713株の生芽胞・・・5×10^9CFU/g
新規登録
農薬の種類 グリホサートイソプロピルアミン塩・ピラフルフェンエチル水和剤
登録年月日 2003/5/7
農薬の名称 21072 サンダーボルト007 日本農薬
有効成分 イソプロピルアンモニウム=N-(ホスホノメチル)グリシナート・・・30.00%
有効成分 エチル=2-クロロ-5-(4-クロロ-5-ジフルオロメトキシ-1-メチルピラゾール-3-イル)-4-フルオロフェノキシアセタート・・・0.16%
新規登録
農薬の種類 クロロファシノン粒剤
登録年月日 2003/5/7
農薬の名称 21073 コロソ粒剤 タニサケ
有効成分 2-[(パラ-クロロフェニル)-フェニルアセチル]-1,3-インダンジオン・・・0.01%
新規登録
農薬の種類 カルボスルファン粒剤
登録年月日 2003/5/7
農薬の名称 21074 石原アドバンテージS粒剤 石原バイオ
有効成分 2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチル-7-ベンゾ[b]フラニル=N-ジブチルアミノチオ-N-メチルカルバマート・・・3.20%
事項変更登録
農薬の種類 プロピザミド水和剤
登録年月日 1997/5/20
農薬の名称 19651 アグロマックス水和剤 ダウ・ケミカル日本
変更内容 作物名に「きく(畑地一年生雑草)」を追加、たまねぎに「秋播露地移植栽培」を追加
事項変更登録
農薬の種類 チアメトキサム水溶剤
登録年月日 2001/8/22
農薬の名称 20672 アクタラ顆粒水溶剤 シンジェンタ
変更内容 作物名「日本なし(アブラムシ類)(コナカイガラムシ類)」を「なし(アブラムシ類)(コナカイガラムシ類)」に変更、作物名「なし」に適用病害虫「シンクイムシ類」を追加、作物名「つつじ」及び「さつき」を追加
事項変更登録
農薬の種類 MEP・フサライド粉粒剤
登録年月日 1976/10/27
農薬の名称 13647 住化ラブサイドスミチオン微粒剤F 住友化学
農薬の名称 13657 ヤシマラブサイドスミチオン微粒剤F 八洲化学
変更内容 稲の使用方法に「空中散布」を追加
事項変更登録
農薬の種類 ダイアジノン・BPMC粉粒剤
登録年月日 1978/9/14
農薬の名称 13993 ヤシマバサジノン微粒剤F3 八洲化学
変更内容 稲の使用方法に「空中散布」を追加
事項変更登録
農薬の種類 ピリダフェンチオン・BPMC粉粒剤
登録年月日 1990/8/20
農薬の名称 17632 オフナックバッサ微粒剤F 八洲化学
変更内容 稲の使用方法に「空中散布」を追加
事項変更登録
農薬の種類 展着剤
登録年月日 1969/5/22
農薬の名称 9946 レナテン 北興化学
変更内容 適用薬剤名に「フェンメディファム水和剤」を追加
事項変更登録
農薬の種類 ジノテフラン・メトミノストロビン粒剤
登録年月日 2002/4/26
農薬の名称 20831 オリブライトスタークル1キロ粒剤 三井化学
農薬の名称 20832 アベンティスオリブライトスタークル1キロ粒剤 バイエルクロップサイエンス
変更内容 作物名「稲」の使用時期「収穫60日前まで」を「収穫45日前まで」に変更
事項変更登録
農薬の種類 イミノクタジンアルベシル酸塩水和剤
登録年月日 1998/1/12
農薬の名称 19884 ベルクートフロアブル インキ
変更内容 作物名に「かんきつ(みかんを除く)」を追加
事項変更登録
農薬の種類 MEP粉剤
登録年月日 2001/12/3
農薬の名称 14392 三共スミチオン粉剤3DL 三共アグロ
農薬の名称 14394 ホクコースミチオン粉剤3DL 北興化学
農薬の名称 15400 サンケイスミチオン粉剤3DL 琉球産経
農薬の名称 15408 クミアイスミチオン粉剤3DL クミアイ化学
農薬の名称 15410 日農スミチオン粉剤3DL 日本農薬
農薬の名称 15846 サンケイスミチオン粉剤3DL サンケイ
農薬の名称 16370 一農スミチオン粉剤3DL 第一農薬
農薬の名称 17031 ヤシマスミチオン粉剤3DL 八洲化学
農薬の名称 17785 アグロススミチオン粉剤3DL 住友化学
農薬の名称 20726 スミチオン粉剤3DL 住友化学
変更内容 作物名に「だいず」を追加
事項変更登録
農薬の種類 ピラフルフェンエチル水和剤
登録年月日 1999/4/19
農薬の名称 20184 エコパートフロアブル 日本農薬
変更内容 作物名に「日本芝(こうらいしば)」及び「西洋芝(ベントグラス)」を追加
事項変更登録
農薬の種類 シクロスルファムロン・ダイムロン・フェントラザミド粒剤
登録年月日 2000/12/21
農薬の名称 20512 ビッグシュア1キロ粒剤 バイエルクロップサイエンス
農薬の名称 20513 アガリア1キロ粒剤 BASFアグロ
変更内容 九州の適用雑草に「ウリカワ」「ヒルムシロ」「セリ」を追加、北海道の適用雑草に「エゾノサヤヌカグサ」を追加、近畿・中国・四国、九州の適用雑草に「アオミドロ・藻類による表層はく離」を追加。北海道の適用土壌を「壌土〜埴土(減水深2cm/日以下 但し壌土は減水深1.5cm/日以下)」に変更、東北の適用土壌を壌土〜埴土(減水深2cm/日以下 但し壌土は減水深1.5cm/日以下)」に変更。北陸の適用土壌を「砂壌土〜埴土(減水深2cm/日以下)」に変更、適用地帯に「関東・東山・東海の早期栽培地帯」を追加し、適用土壌を「砂壌土〜埴土(減水深2cm/日以下 但し砂壌土は減水深1cm/日以下)」とする。近畿・中国・四国の普通期栽培地帯の適用土壌を「壌土〜埴土(減水深1.5cm/日以下)」に変更する、適用地帯に「近畿・中国・四国の早期栽培地帯」を追加し、適用土壌を「壌土〜埴土(減水深1.5cm/日以下」とする。九州の普通期栽培地帯の適用土壌を「砂壌土〜埴土(減水深2cm/日以下)」に変更、適用地帯に「九州の早期栽培地帯」を追加し、適用土壌を「砂壌土〜埴土(減水深1.5cm/日以下)」とする。
事項変更登録
農薬の種類 ピラゾレート・フェントラザミド・ベンゾビシクロン水和剤
登録年月日 2002/9/3
農薬の名称 20881 ウエスフロアブル 北海三共
変更内容 作物名「移植水稲」の使用時期を「移植直後〜20日(ノビエ2.5葉期まで)」に変更
事項変更登録
農薬の種類 ミルベメクチン乳剤
登録年月日 1993/7/21
農薬の名称 18406 コロマイト乳剤 三共アグロ
変更内容 作物名「りんご」の適用病害虫名に「リンゴサビダニ」「ユキヤナギアブラムシ」を追加
事項変更登録
農薬の種類 チアメトキサム粒剤
登録年月日 2001/8/22
農薬の名称 20673 アクタラ粒剤5 シンジェンタ
変更内容 作物名「ねぎ」の「ネギアザミウマ」の使用量を「6kg/10a」から「6〜9kg/10a」に変更
事項変更登録
農薬の種類 ビフェントリン水和剤
登録年月日 2002/4/12
農薬の名称 20791 テルスター水和剤 エフエムシーケミカルズ
変更内容 作物名「ねぎ」の使用時期を「収穫21日前まで」から「収穫7日前まで」に変更
事項変更登録
農薬の種類 塩化カルシウム・硫酸カルシウム水溶剤
登録年月日 1999/2/8
農薬の名称 20152 セルバイン 白石カルシウム
変更内容 作物名「温州みかん」の使用方法を「生理落花終了から着色期までに20〜30日間隔で2〜3回散布」に変更
事項変更登録
農薬の種類 エトフェンプロックス乳剤
登録年月日 1990/3/30
農薬の名称 17541 トレボンエアー 三井化学
変更内容 作物名「あずき」の本剤の使用回数及びエトフェンプロックスを含む農薬の総使用回数を「2回以内」に変更
事項変更登録
農薬の種類 展着剤
登録年月日 1984/5/25
農薬の名称 15763 アプローチBI 花王
変更内容 作物名「りんご」の適用薬剤名「NAC水和剤(摘果剤)」の使用量を「10〜50ミリリットル/10リットル」に変更、作物名「ぶどう」の適用薬剤名「メピコートクロリド、ジベレリン」を追加。作物名「稲・麦類、果樹類、野菜・花き類、茶、芝等」の適用薬剤名を「殺虫剤、殺菌剤」に変更、適用薬剤名「ジクワット、パラコート、DCMU、ターバシル、ブロマシル等の非選択性除草剤」の作物名の指定を削除
事項変更登録
農薬の種類 ビアラホス液剤
登録年月日 1992/10/26
農薬の名称 18207 ハービー液剤 明治製菓
農薬の名称 18208 武田ハービー液剤 住化武田
農薬の名称 18209 ホクコーハービー液剤 北興化学
変更内容 作物名「だいず」の使用時期を「雑草生育期(草丈20cm以下)は種前又は定植前処理」及び「雑草生育期(草丈20cm以下)は種後又は定植後畦間処理(収穫50日前まで)」に変更。作物名「えだまめ」の使用時期を「雑草生育期(草丈20cm以下)は種前又は定植前処理」及び「雑草生育期(草丈20cm以下)は種後又は定植後畦間処理(収穫7日前まで)」に変更
事項変更登録
農薬の種類 硫酸銅
登録年月日 1958/3/8
農薬の名称 3546 マルア硫酸銅(粉) 東邦亜鉛
変更内容 作物名に「ミニトマト」「はつかだいこん」「わけぎ」「あさつき」を追加、作物名「ぶどう」の使用濃度を「3-2式〜6-4式ボルドー液」に変更
事項変更登録
農薬の種類 ジエトフェンカルブ・チオファネートメチル水和剤
登録年月日 1990/11/7
農薬の名称 17697 住化ゲッター水和剤 住友化学
農薬の名称 17698 日曹ゲッター水和剤 日本曹達
農薬の名称 17699 ホクコーゲッター水和剤 北興化学
農薬の名称 17700 ヤシマゲッター水和剤 八洲化学
農薬の名称 17701 アグロスゲッター水和剤 住友化学
変更内容 作物名に「さやえんどう」を追加、作物名「だいず」の使用方法に「種子粉衣」を追加、作物名「レタス」の適用病害虫名に「菌核病」を追加
事項変更登録
農薬の種類 ジノテフラン粒剤
登録年月日 2002/11/12
農薬の名称 20959 三井東圧アルバリン粒剤 三井農薬
変更内容 作物名に「ミニトマト」を追加し適用病害虫名を「アブラムシ類」「コナジラミ類」「マメハモグリバエ」にする、作物名「うり類(漬物用)」を追加し適用病害虫名を「シルバーリーフコナジラミ」「アブラムシ類」「ミナミキイロアザミウマ」とする。作物名「非結球あぶらな科葉菜類」を追加し適用病害虫名を「アブラムシ類」「キスジノミハムシ」とする、作物名に「なばな類」を追加し適用病害虫名を「アブラムシ類」とする
事項変更登録
農薬の種類 ジノテフラン水溶剤
登録年月日 2002/11/12
農薬の名称 20961 三井東圧アルバリン顆粒水溶剤 三井農薬
変更内容 作物名「ミニトマト」を追加し適用病害虫名を「コナジラミ類」とする、作物名「非結球レタス」を追加し適用病害虫名を「アブラムシ類」とする。作物名「うり類(漬物用)」を追加し適用病害虫名を「シルバーリーフコナジラミ」「ミナミキイロアザミウマ」とする