| < 事項変更登録 > |
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 16397 |
ジクワット・パラコート液剤 |
プリグロックスL |
シンジェンタ ジャパン(株) |
| 16400 |
ジクワット・パラコート液剤 |
マイゼット |
大塚化学(株) |
| 変更内容 |
- 適用場所の追加
- 適用作物名の追加
- さとうきび/畦間処理/一年生雑草、圃場内の周縁部/一年生雑草、多年生雑草
- 適用作物名の変更
- 野菜類(但し、レタス、キャベツ、はくさい、カリフラワー、ブロッコリー、ねぎ、だいこん、にんじん、ごぼう、たまねぎ、トマト、きゅうり、なす、ほうれんそう、ピーマン、かぼちゃ、アスパラガス、パセリ、ふき、みょうが(花穂)、みょうが(茎葉)、うどを除く)→野菜類(但し、レタス、キャベツ、はくさい、カリフラワー、ブロッコリー、ねぎ、だいこん、にんじん、ごぼう、たまねぎ、トマト、きゅうり、なす、ほうれんそう、ピーマン、かぼちゃ、アスパラガス、パセリ、ふき、みょうが(花穂)、みょうが(茎葉)、うど、やまのいも(むかご)を除く)に変更
- 使用時期の追加
|
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 20939 |
アセフェート粒剤 |
ジェイエース粒剤 |
全国農業協同組合連合会 |
| 変更内容 |
こまつなの追加 |
| チンゲンサイの追加 |
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 20623 |
トリフロキシストロビン水和剤 |
フリントフロアブル25 |
バイエルクロップサイエンス(株) |
| 変更内容 |
おうとうの追加 |
| ももの追加 |
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 13488 |
メチルイソチオシアネート・D−D油剤 |
ディ・トラペックス油剤 |
バイエルクロップサイエンス(株) |
| 変更内容 |
- 適用作物名の追加
- ごぼう/センチュウ類、萎凋病、畑地一年生雑草
- しょうが/センチュウ類、根茎腐敗病、立枯病、畑地一年生雑草
- わけぎ/センチュウ類、萎凋病、黒腐菌核病、畑地一年生雑草
- あさつき/センチュウ類、萎凋病、黒腐菌核病、畑地一年生雑草
- 使用時期の変更
- キャベツ/は種の21日前まで→は種又は植付けの21日前までに変更
- メロン/は種の30日前まで→は種又は植付けの30日前までに変更
- ねぎ/植付けの30日前まで→は種又は植付けの30日前までに変更
- 使用量の変更
- すいか、メロン、にんじん/畑地一年生雑草/30(L/10a)(1穴あたり3ml)→30〜40(L/10a)(1穴当り3〜4ml)に変更
- ほうれんそう/萎凋病/30(L/10a)(1穴あたり3ml)→30〜40(L/10a)(1穴当り3〜4ml)に変更
- きく/半身萎凋病/20〜30L/10a(1穴あたり2〜3ml)→30〜40L/10a(1穴当り3〜4ml)に変更
- きく/畑地一年生雑草/30(L/10a)(1穴あたり3ml)→30〜40(L/10a)(1穴当り3〜4ml)に変更
- 適用病害名の追加
- なす、にんじん、ねぎ、カーネーション/萎凋病
- にんにく、こんにゃく/乾腐病
|
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 20888 |
チウラム・ベノミル水和剤 |
ベンレートT水和剤20 |
住友化学(株) |
| 変更内容 |
野菜類の追加 |
| 花き類の追加 |
| 豆類(種実)の追加 |
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 20889 |
ベノミル水和剤 |
ベンレート水和剤 |
住友化学(株) |
| 変更内容 |
- 適用作物名の追加
- とうもろこし、野菜類、豆類(種実)/フザリウム菌による病害
- しそ(花穂)/菌核病
- せんきゅう/黒色根腐病
- ピタヤ/炭腐症
- ベノミルを含む農薬の総使用回数の変更
- きゅうり/3回以内(種子への処理は1回以内)→4回以内(種子への処理は1回以内、は種後は3回以内)に変更
- トマト/5回以内(種子への処理は1回以内、灌注は3回以内)→6回以内(種子への処理は1回以内、灌注は3回以内、散布は5回以内)に変更
- なす/3回以内→4回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は3回以内)に変更
- たまねぎ/6回以内→7回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は6回以内)に変更
- すいか/5回以内(種子粉衣は1回以内)→6回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は5回以内)に変更
- レタス、アスパラガス/4回以内→5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)に変更
- キャベツ/6回以内→7回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は6回以内)に変更
- ねぎ/2回以内(本圃定植後は1回)→2回以内(本圃定植後は1回)3回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は2回以内(本圃定植後は1回以内))に変更
- いちご/3回以内(本圃定植後は1回以内)→4回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は3回以内(本圃定植後は1回以内))に変更
- いんげんまめ、えんどうまめ、らっかせい/4回以内→5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)に変更
- だいず/4回以内(種子粉衣は1回以内)→5回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は4回以内)に変更
- パセリ/2回以内→3回以内(種子粉衣は1回以内、は種後は2回以内)に変更
|
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 17247 |
ホルクロルフェニュロン液剤 |
フルメット液剤 |
協和Y酵工業(株) |
| 変更内容 |
ぶどう(あづましずく)の追加 |
| ぶどう(2倍体米国系品種)[無核栽培]の変更 |
| ぶどう(デラウェア)[無核栽培](露地栽培)の変更 |
| ぶどう(デラウェア)[無核栽培](施設栽培)の変更 |
| ぶどう(2倍体欧州系品種、3倍体品種)[無核栽培]の変更 |
| ぶどう(2倍体米国系品種)[有核栽培]の変更 |
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 6007 |
ジベレリン水溶剤 |
ジベレリン協和粉末 |
協和Y酵工業(株) |
| 15697 |
ジベレリン水溶剤 |
ジベレリン協和錠剤 |
協和Y酵工業(株) |
| 6004 |
ジベレリン水溶剤 |
ジベレリン明治 |
明治製菓(株) |
| 15897 |
ジベレリン水溶剤 |
ジベレリン明治錠剤 |
明治製菓(株) |
| 6001 |
ジベレリン水溶剤 |
武田ジベラ錠 |
住化武田農薬(株) |
| 21318 |
ジベレリン水溶剤 |
STジベラ錠 |
住化武田農薬(株) |
| 変更内容 |
ぶどう(ヒムロッドシードレスを除く2倍体米国系品種)[無核栽培]の変更 |
| ぶどう(デラウェア)[無核栽培]の変更 |
| ぶどう(キャンベルアーリー)[有核栽培]の変更 |
| ぶどう(キングデラ、ハニーシードレスを除く3倍体品種)の変更 |
| ぶどう(巨峰系4倍体品種)[無核栽培]の変更 |
| ぶどう(あづましずく)の変更 |
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 15652 |
イミノクタジン酢酸塩塗布剤 |
〔DIC〕ベフラン塗布剤3 |
日本曹達(株) |
| 変更内容 |
なしの変更 |
| りんごの変更 |
| さくらの変更 |
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 18116 |
イミノクタジン酢酸塩塗布剤 |
〔DIC〕ディクタジン塗布剤 |
日本曹達(株) |
| 変更内容 |
なしの変更 |
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 19250 |
イプロジオン・イミノクタジンアルベシル酸塩水和剤 |
ベルクローブ水和剤 |
日本曹達(株) |
| 変更内容 |
きゅうりの変更 |
| すいかの変更 |
| トマトの変更 |
| たまねぎの変更 |
| レタスの変更 |
| いんげんまめの変更 |
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 20080 |
バチルス ズブチリス水和剤 |
ボトキラー水和剤 |
出光興産(株) |
| 20081 |
バチルス ズブチリス水和剤 |
日農ボトキラー水和剤 |
日本農薬(株) |
| 20082 |
バチルス ズブチリス水和剤 |
TMボトキラー水和剤 |
アリスタ ライフサイエンス(株) |
| 変更内容 |
|
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 19068 |
イミノクタジンアルベシル酸塩・チウラム水和剤 |
ベルクガード水和剤 |
日本曹達(株) |
| 19069 |
イミノクタジンアルベシル酸塩・チウラム水和剤 |
ヤシマベルクガード水和剤 |
協友アグリ(株) |
| 19070 |
イミノクタジンアルベシル酸塩・チウラム水和剤 |
サンケイベルクガード水和剤 |
サンケイ化学(株) |
| 変更内容 |
なしの変更 |
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 15890 |
イミノクタジン酢酸塩・ポリオキシン水和剤 |
ポリベリン水和剤 |
クミアイ化学工業(株) |
| 変更内容 |
なしの変更 |
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 21708 |
ペンディメタリン複合肥料 |
クサトレビアン |
(株)エス・ディー・エス バイオテック |
| 変更内容 |
日本芝の変更 |
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 20860 |
イソキサチオン粒剤 |
ネキリトンK |
三共アグロ(株) |
| 16832 |
イソキサチオン粒剤 |
カルモック |
宇都宮化成工業(株) |
| 変更内容 |
- 適用作物名の追加
- 本剤の使用回数の変更
- イソキサチオンを含む農薬の総使用回数の変更
|
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 17960 |
オキソリニック酸・有機銅水和剤 |
ナレート水和剤 |
日本農薬(株) |
| 17959 |
オキソリニック酸・有機銅水和剤 |
住化ナレート水和剤 |
住友化学(株) |
| 変更内容 |
にんにくの追加 |
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 16558 |
メタラキシル粒剤 |
リドミル粒剤2 |
シンジェンタ ジャパン(株) |
| 変更内容 |
オクラの追加 |
| チンゲンサイの変更 |
| みずなの変更 |
| タアサイの変更 |
| みょうが(花穂)の変更 |
| みょうが(茎葉)の変更 |
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 21220 |
クロルピクリンくん蒸剤 |
クロピクフロー |
日本化薬(株) |
| 変更内容 |
きゅうりの変更 |
| さやえんどうの変更 |
| 実えんどうの変更 |
| しょうがの変更 |
| みょうが(花穂)の変更 |
| みょうが(茎葉)の変更 |
| カーネーションの変更 |
| きくの変更 |
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 13873 |
イソキサチオン粉粒剤 |
カルホス微粒剤F |
三共アグロ(株) |
| 変更内容 |
- 使用時期の変更
- ねぎ/は種時又は植付時→は種時と植付時に分ける
- やまのいも/コガネムシ類幼虫/成虫飛来最盛期(7〜8月)→成虫飛来最盛期(7〜8月、但し収穫14日前まで)に変更
- やまのいも/ケラ/収穫45日前まで→収穫14日前までに変更
- やまのいも(むかご)/コガネムシ類幼虫/成虫飛来最盛期(7〜8月、但し、収穫45日前まで)→成虫飛来最盛期(7〜8月、但し、収穫30日前まで)に変更
- やまのいも(むかご)/ケラ/収穫45日前まで→収穫30日前までに変更
- 本剤の使用回数の変更
- イソキサチオンを含む農薬の総使用回数の変更
- ねぎ/2回以内→4回以内(は種時は1回以内、植付時は1回以内、植付後は2回以内)に変更
|
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 21261 |
シフルトリン・トリアジメホン液剤 |
ヒットゴール液剤AL |
バイエルクロップサイエンス(株) |
| 21732 |
シフルトリン・トリアジメホン液剤 |
ムシキン液剤AL |
レインボー薬品(株) |
| 変更内容 |
樹木類(つばき、さるすべり、いぬまきを除く)の追加 |
| さるすべりの変更 |
| いぬまきの変更 |
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 18089 |
イミノクタジン酢酸塩・有機銅水和剤 |
〔DIC〕ベフキノン水和剤 |
日本曹達(株) |
| 18088 |
イミノクタジン酢酸塩・有機銅水和剤 |
ベフキノン水和剤 |
サンケイ化学(株) |
| 21514 |
イミノクタジン酢酸塩・有機銅水和剤 |
日曹ベフキノン水和剤 |
日本曹達(株) |
| 変更内容 |
りんごの変更 |
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 16458 |
ペンディメタリン粉粒剤 |
ゴーゴーサン細粒剤F |
BASFアグロ(株) |
| 変更内容 |
|
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 20734 |
ペルメトリンマイクロカプセル剤 |
リプレースMC |
ヤシマ産業(株) |
| 18347 |
ペルメトリンマイクロカプセル剤 |
エンバーMC |
住友化学(株) |
| 変更内容 |
芝の変更 |
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 20503 |
カルボスルファンマイクロカプセル剤 |
ガゼットMCフロアブル |
日産化学工業(株) |
| 変更内容 |
たまねぎの追加 |
| カーネーションの追加 |
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 19112 |
アセタミプリド水溶剤 |
モスピラン水溶剤 |
日本曹達(株) |
| 19113 |
アセタミプリド水溶剤 |
日農モスピラン水溶剤 |
日本農薬(株) |
| 変更内容 |
|
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 16575 |
ベンフラカルブ粒剤 |
オンコル粒剤5 |
大塚化学(株) |
| 変更内容 |
|
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 20844 |
ビフェントリン水和剤 |
テルスターフロアブル |
エフエムシー・ケミカルズ(株) |
| 変更内容 |
かきの追加 |
| ももの追加 |
| かんきつ(みかんを除く)の変更 |
| みかんの変更 |
| 茶の変更 |
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 17734 |
テフルベンズロン乳剤 |
日農ノーモルト乳剤 |
日本農薬(株) |
| 17733 |
テフルベンズロン乳剤 |
クミアイノーモルト乳剤 |
クミアイ化学工業(株) |
| 17735 |
テフルベンズロン乳剤 |
ホクコーノーモルト乳剤 |
北興化学工業(株) |
| 18818 |
テフルベンズロン乳剤 |
ACCノーモルト乳剤 |
BASFアグロ(株) |
| 19474 |
テフルベンズロン乳剤 |
ヤシマノーモルト乳剤 |
協友アグリ(株) |
| 変更内容 |
|
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 20873 |
テブコナゾール水和剤 |
オンリーワンフロアブル |
バイエルクロップサイエンス(株) |
| 21320 |
テブコナゾール水和剤 |
ホクコーオンリーワンフロアブル |
北興化学工業(株) |
| 変更内容 |
- 適用病害名の追加
- 希釈倍数の変更
- りんご/黒星病/2000倍→2000〜4000倍に変更
|
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 18877 |
検疫用臭化メチルくん蒸剤 |
検疫専用三光臭化メチル |
三光化学工業(株) |
| 変更内容 |
木材、竹材等の変更 |
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 18878 |
検疫用臭化メチルくん蒸剤 |
検疫専用ブロムメチル |
日宝化学(株) |
| 変更内容 |
木材、竹材等の変更 |
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 18879 |
検疫用臭化メチルくん蒸剤 |
検疫専用ブロヒウム |
(株)ケミクレア |
| 変更内容 |
木材、竹材等の変更 |
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 18880 |
検疫用臭化メチルくん蒸剤 |
検疫専用アサヒメチルブロマイド |
旭硝子エスアイテック(株) |
| 変更内容 |
木材、竹材等の変更 |
| 登録番号 |
農薬の種類 |
農薬の名称 |
申請者の名称 |
| 18881 |
検疫用臭化メチルくん蒸剤 |
検疫専用メチブロン |
池田興業(株) |
| 変更内容 |
木材、竹材等の変更 |