農薬情報>新規および適用拡大登録農薬一覧

2003年7月7日

新規登録
農薬の種類 アセフェート・イソキサチオン粉粒剤
登録年月日 2003/7/7
農薬の名称 21083 カルホスエース微粒剤F 三共アグロ
有効成分 O,S-ジメチル-N-アセチルホスホロアミドチオエート・・・3.00%
有効成分 O,O-ジエチル-O-(5-フェニル-3-イソキサゾリル)ホスホロチオエート・・・3.00%
新規登録
農薬の種類 トルクロホスメチル・ポリオキシン水和剤
登録年月日 2003/7/7
農薬の名称 21084 グリーンエイト顆粒水和剤 ヤシマ産業
有効成分 O-2,6-ジクロロ-p-トリル=O,O-ジメチル=ホスホロチオアート・・・50.00%
有効成分 ポリオキシンD亜鉛塩・・・4.50%
新規登録
農薬の種類 トリフロキシスルフロンナトリウム塩水和剤
登録年月日 2003/7/7
農薬の名称 21085 モニュメント顆粒水和剤 シンジェンタ
有効成分 1-(4,6-ジメトキシピリミジン-2-イル)-3-[3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-2-ピリジルスルホニル]尿素 ナトリウム塩・・・72.00%
新規登録
農薬の種類 シアナミド液剤
登録年月日 2003/7/7
農薬の名称 21086 ヒットα13 電気化学
有効成分 シアナミド・・・13.00%
新規登録
農薬の種類 シアナミド液剤
登録年月日 2003/7/7
農薬の名称 21087 ヒットα10 電気化学
有効成分 シアナミド・・・10.00%
新規登録
農薬の種類 イソキサベン・フロラスラム水和剤
登録年月日 2003/7/7
農薬の名称 21088 ターザインプロDF ダウ・ケミカル日本
有効成分 N-[3-(1-エチル-1-メチルプロピル)イソオキサゾール-5-イル]-2,6-ジメトキシベンズアミド・・・60.00%
有効成分 2',4,6'-トリフルオロ-7-メトキシ[1,2,4]トリアゾロ[1,5-c]ピリミジン-2-スルホンアニリド・・・4.00%
新規登録
農薬の種類 パラコート液剤
登録年月日 2003/7/7
農薬の名称 21089 グラモキソンS シンジェンタ
有効成分 1,1'-ジメチル-4,4'-ビピリジリウムジクロリド・・・24.00%
新規登録
農薬の種類 アシュラム液剤
登録年月日 2003/7/7
農薬の名称 21090 バイエル アージラン液剤 バイエルクロップサイエンス
有効成分 N'-メトキシカルボニルスルファニルアミドナトリウム・・・37.00%
事項変更登録
農薬の種類 チアメトキサム粒剤
登録年月日 2001/8/22
農薬の名称 20673 アクタラ粒剤5 シンジェンタ
変更内容 作物名「はくさい」とその適用病害虫名「アブラムシ類」を追加
事項変更登録
農薬の種類 グリホサートナトリウム塩・ビアラホス水溶剤
登録年月日 1990/11/7
農薬の名称 17702 インパルス水溶剤 明治製菓
農薬の名称 17703 モンサントインパルス水溶剤 日産化学
農薬の名称 17704 クミアイインパルス水溶剤 クミアイ化学
農薬の名称 17705 三共インパルス水溶剤 三共アグロ
農薬の名称 17708 アグロスインパルス水溶剤 住友化学
変更内容 「たまねぎ」の「グリホサートを含む農薬の総使用回数」を「1回」から「3回以内」に変更
事項変更登録
農薬の種類 硫黄粉剤
登録年月日 1960/8/10
農薬の名称 4406 サンケイ硫黄粉剤50 サンケイ
変更内容 作物名に「いちご」、「かんきつ」を追加、作物名「野菜類」に「ハダニ類」を追加
事項変更登録
農薬の種類 硫黄粉剤
登録年月日 1958/9/30
農薬の名称 3725 細井硫黄粉剤50 細井化学
変更内容 作物名に「大粒種ぶどう(施設栽培)」、「たばこ」を追加
事項変更登録
農薬の種類 チオファネートメチル水和剤
登録年月日 1997/7/10
農薬の名称 19665 トップグラスドライフロアブル 日本曹達
変更内容 「芝(ベントグラス)」の適用病害虫名に「疑似葉腐病(イエローパッチ)」を追加、作物名「芝(日本芝)」の適用病害虫名に「疑似葉腐病(象の足跡)」および「疑似葉腐病(春はげ症)」を追加
事項変更登録
農薬の種類 トリフルミゾール水和剤
登録年月日 1998/1/28
農薬の名称 19903 クリアパッチDF 日本曹達
変更内容 作物名「芝(ベントグラス)」の適用病害虫名に「ダラースポット病」を追加
事項変更登録
農薬の種類 銅水和剤
登録年月日 1994/3/22
農薬の名称 18645 ICボルドー66D 井上高知
変更内容 作物名「かんきつ」の「かいよう病」の希釈倍数を「40〜100倍」から「40〜200倍」に変更
事項変更登録
農薬の種類 インダノファン・クロメプロップ・ベンスルフロンメチル水和剤
登録年月日 2000/8/15
農薬の名称 20427 日農ダイナマンフロアブル 日本農薬
農薬の名称 20428 ダイナマンフロアブル デュポン
変更内容 適用地帯「北海道」に適用雑草「オモダカ」「エゾノサヤヌカグサ」を追加、適用地帯「東北」に適用雑草「クログワイ」「オモダカ」を追加、適用地帯「北海道」の使用時期「移植後5〜20日(ノビエ2.5葉期まで)」を「移植直後〜移植後20日(ノビエ2.5葉期まで)」に変更
事項変更登録
農薬の種類 インダノファン・クロメプロップ・ベンスルフロンメチル水和剤
登録年月日 2000/8/15
農薬の名称 20430 日農ダイナマンLフロアブル 日本農薬
農薬の名称 20431 ダイナマンLフロアブル デュポン
変更内容 適用地帯「関東・東山・東海(普通期、早期)」に「クログワイ」「オモダカ」を追加、適用地帯「北陸」に適用土壌「砂壌土」を追加し、「壌土〜埴土」から「砂壌土〜埴土」に変更
事項変更登録
農薬の種類 インダノファン・クロメプロップ・ベンスルフロンメチル粒剤
登録年月日 2002/10/3
農薬の名称 20916 日農ダイナマン1キロ粒剤75 日本農薬
農薬の名称 20918 ダイナマン1キロ粒剤75 デュポン
変更内容 適用地帯「北海道」「東北」に適用土壌「砂壌土」を追加し、「壌土〜埴土」から「砂壌土〜埴土」に変更
事項変更登録
農薬の種類 オキサジクロメホン・ブロモブチド・ベンゾフェナップ水和剤
登録年月日 2000/8/17
農薬の名称 20446 JAサムライフロアブル 全農
農薬の名称 20447 サムライフロアブル 日本農薬
変更内容 適用地帯「北海道」「東北」に「ヘラオモダカ」を追加、減水深の記載を削除、適用地帯「北海道」「東北」「近畿・中国・四国(早期)」の適用土壌「壌土〜埴土(減水深1.5p/日以下)」を「砂壌土〜埴土」に変更、適用地帯「関東・東山・東海(早期)」の適用土壌「埴壌土〜埴土(減水深1p/日以下)を「砂壌土〜埴土」に変更、使用量に「300ミリリットル/10a」を追加
事項変更登録
農薬の種類 カフェンストロール・シハロホップブチル・ダイムロン・ハロスルフロンメチル水和剤
登録年月日 2000/12/21
農薬の名称 20536 レッドスターフロアブル 日産化学
農薬の名称 20702 ヤシマレッドスターフロアブル 八洲化学
変更内容 適用地帯「北陸、関東・東山・東海の普通期及び早期栽培地帯」の適用土壌に「砂壌土」を追加、使用方法に「水口施用」を追加
事項変更登録
農薬の種類 カーバム剤
登録年月日 1964/5/27
農薬の名称 6272 NCS ダウ・ケミカル日本
農薬の名称 19233 三洋NCS ダウ・ケミカル日本
変更内容 作物名「トマト」に使用方法「灌水チューブ法」による適用病害虫名「褐色根腐病」を追加
事項変更登録
農薬の種類 メトキシフェノジド水和剤
登録年月日 2001/8/22
農薬の名称 20676 ファルコンフロアブル ダウ・ケミカル日本
変更内容 作物名「茶」適用病害虫名「チャノコカクモンハマキ」と「ヨモギエダシャク」の希釈倍数を「4000〜8000倍」に変更、作物名「キャベツ」に適用病害虫名「ハイマラダノメイガ」を追加
事項変更登録
農薬の種類 テブフェノジド・ブプロフェジン・フルトラニル水和剤
登録年月日 1998/7/17
農薬の名称 20003 アプロードロムダンモンカットエアー 日本農薬
変更内容 作物名「稲」に適用病害虫名「ニカメイチュウ」を追加
事項変更登録
農薬の種類 バリダマイシン液剤
登録年月日 1989/9/27
農薬の名称 17386 バリダシン液剤5 住化武田
農薬の名称 17387 ホクコーバリダシン液剤5 北興化学
農薬の名称 17388 サンケイバリダシン液剤5 サンケイ
変更内容 作物名「たまねぎ」に適用病害虫名「軟腐病」を追加
事項変更登録
農薬の種類 TPN水和剤
登録年月日 1987/5/20
農薬の名称 16823 ダコニール1000 エスディーエス
農薬の名称 16824 クミアイダコニール1000 クミアイ化学
農薬の名称 16825 武田ダコニール1000 住化武田
変更内容 作物名「りんどう」の適用病害虫名に「褐斑病」を追加、土壌灌注として使う場合の作物名に「ねぎ」を追加、「ねぎ」のTPNを含む農薬の総使用回数を「3回以内(土壌灌注は1回)」に変更
事項変更登録
農薬の種類 ビフェナゼート水和剤
登録年月日 2000/8/17
農薬の名称 20448 マイトコーネフロアブル 日産化学
変更内容 作物名「トマト」「ミニトマト」に適用病害虫名「トマトサビダニ」を追加
事項変更登録
農薬の種類 石灰硫黄合剤
登録年月日 1959/12/25
農薬の名称 313 海野石灰硫黄合剤 海野製薬
農薬の名称 4140 宮内石灰硫黄合剤 宮内硫黄
変更内容 作物名「落葉果樹」の適用病害虫名「カイガラムシ類」の希釈倍数を「7倍」から「7〜10倍」に変更、作物名「落葉果樹」に適用病害虫名「越冬病害虫」を追加、作物名「茶」の適用病害虫名「ハダニ類」の希釈倍数を「100〜200倍」から「夏期80〜200倍」「冬期20〜200倍」に変更、作物名「茶」に適用病害虫名「サビダニ類」を追加
事項変更登録
農薬の種類 PAP乳剤
登録年月日 1963/2/26
農薬の名称 5623 日産エルサン乳剤 日産化学
農薬の名称 6831 ホクコーエルサン乳剤 北興化学
農薬の名称 7263 日農エルサン乳剤 日本農薬
農薬の名称 9580 クミアイエルサン乳剤 クミアイ化学
変更内容 作物名「だいず」の使用時期を「収穫30日前まで」から「収穫7日前まで」に変更
事項変更登録
農薬の種類 PAP粉剤
登録年月日 1981/12/2
農薬の名称 14840 エルサン粉剤3DL 日産化学
農薬の名称 14842 ホクコーエルサン粉剤3DL 北興化学
変更内容 作物名「だいず」の使用時期を「収穫30日前まで」から「収穫7日前まで」に変更
事項変更登録
農薬の種類 PAP粉剤
登録年月日 1963/2/26
農薬の名称 5622 日産エルサン粉剤3 日産化学
変更内容 作物名「だいず」の使用時期を「収穫30日前まで」から「収穫7日前まで」に変更
事項変更登録
農薬の種類 PAP粉剤
登録年月日 1963/2/26
農薬の名称 5621 日産エルサン粉剤2 日産化学
農薬の名称 6830 ホクコーエルサン粉剤2 北興化学
変更内容 作物名「だいず」の使用時期を「収穫30日前まで」から「収穫7日前まで」に変更
事項変更登録
農薬の種類 硫酸銅
登録年月日 1959/1/31
農薬の名称 3848 蛇の目印粉状丹礬 日鉱金属
変更内容 作物名に「おうとう」「こんにゃく」「もも」を追加
事項変更登録
農薬の種類 ジノテフラン粒剤
登録年月日 2002/4/24
農薬の名称 20805 スタークル粒剤 三井化学
農薬の名称 20806 アルバリン粒剤 カネショウ
農薬の名称 20807 ホクコースタークル粒剤 北興化学
農薬の名称 20959 三井東圧アルバリン粒剤 三井農薬
変更内容 作物名「なす」の適用病害虫として「マメハモグリバエ」を「ハモグリバエ類」に変更
事項変更登録
農薬の種類 硫酸銅
登録年月日 1957/12/25
農薬の名称 3457 粉住友硫酸銅 住友鉱山
変更内容 作物名に「こんにゃく(腐敗病・葉枯病)」、「もも(せん孔細菌病)」を追加
事項変更登録
農薬の種類 ビアラホス液剤
登録年月日 1992/10/26
農薬の名称 18207 ハービー液剤 明治製菓
農薬の名称 18208 武田ハービー液剤 住化武田
農薬の名称 18209 ホクコーハービー液剤 北興化学
変更内容 作物名「かんきつ」「ぶどう」「もも」「すもも」「キウイフルーツ」「かき」「うめ」「いちじく」「おうとう」「くり」「びわ」の「畑地一年生雑草」「畑地多年生雑草」を作物名「果樹類(りんご及びなしを除く)」の「畑地一年生雑草」「畑地多年生雑草」に変更、作物名「だいず」の「畑地一年生雑草」を作物名「豆類(種実、ただし、らっかせいを除く)」の「畑地一年生雑草」に変更、作物名「なし」「かき」「もも」の「ハダニ類」を作物名「果樹類(りんごを除く)」の「ハダニ類」に変更
事項変更登録
農薬の種類 硫酸銅
登録年月日 1965/12/21
農薬の名称 7251 小名浜硫酸銅 小名浜製錬
変更内容 作物名に「こんにゃく(腐敗病・葉枯病)」を追加